トップページ > 文化・芸術 > 国内・国際交流 > 荒川区国際交流協会

更新日:2020年6月17日

ここから本文です。

荒川区国際交流協会

荒川区国際交流協会は国際交流事業や在住外国人への支援、地域の外国人との交流を推進し、区民の国際理解を深めるとともに、多様な文化が共生できる地域社会を実現することを目的に、1993年10月21日に設立さました。
協会では、区民の皆さまによるボランティア活動や寄付などのご協力を得て、日本語教室などの支援事業や日本語サロン、バスハイク、日本語スピーチコンテストなどの交流事業のほか、海外友好交流都市であるオーストリア共和国ウィーン市ドナウシュタット区との高校生相互派遣、中華人民共和国大連市中山区、大韓民国済州市との交流事業など、多文化共生をめざして、様々な草の根の交流活動を行っています。

協会の活動にご協力を!

協会の活動を支える協力会員、賛助会員には機関紙をお送りし協会の活動についてお知らせします。賛助会員の登録には申込書の提出と会費納入が必要です。また、協力会員の登録には申込書の提出が必要です。

協力会員とは・・・協会の活動にボランティアとして協力していただく方です。ボランティアの内容は、翻訳・通訳、ホームステイのホストファミリー、日本語教室等での学習の手助け、事業の運営補助などです。登録時に協力できるボランティアの内容等をお知らせください。外国語ができなくても大丈夫です。また、特別な資格は必要ありません。
※注釈 日本語教室での日本語ボランティアを希望される方は、協会が主催する日本語ボランティア養成講座を受講して下さい。

賛助会員とは・・・協会の設立趣旨にご賛同いただき、賛助会費(ご寄付)を納入していただいた方です。協会では皆さんからのご寄付をお願いしております。いただいたご寄付は、日本語教室や茶道教室など協会の事業運営や、ウィーン市ドナウシュタット区への高校生派遣事業などに使われております。

登録方法

協会ホームページの登録フォームからご登録いただくか、事務局へご連絡ください。賛助会員を希望する方は、登録後会費を納入してください。

荒川区国際交流協会
(Association for Arakawa International Communications)
〒116-8501
荒川区荒川二丁目2番3号 荒川区役所内
電話:03-3802-3798 ファクス:03-3802-4769


川の手荒川まつりでは民族衣装体験コーナーを設けています

関連情報

荒川区国際交流協会HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部文化交流推進課都市交流係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2524)

ファクス:03-3802-4769

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?