ここから本文です。
済州島(済州特別自治道)は、韓国の最南部に位置し、中央にそびえる韓国最高峰の漢拏山(標高1,950メートル)と様々な形状の海岸線を有する景観の美しい温暖な島です。2007年6月には、漢拏山などの自然保護地区を含めた「済州の火山島溶岩洞窟」が、韓国で初めて世界自然遺産に登録されました。世界各国から多くの観光客が訪れる観光の島であり、「太王四神記」「チャングムの誓い」など、日本でも好評を博した多くの映画やテレビドラマの撮影地となっており、映画のセットが見学できる新たな観光資源も人気を集めています。済州道は古くから日本との往来が盛んで、大阪市や東京都を中心に済州道出身者が居住し、荒川区内にも多くの済州島出身者が暮らしています。済州市は済州特別自治道の北半分に位置し、済州特別自治道庁をはじめ、各国の領事館、済州国際空港、高等教育機関、商業施設等が集積する、政治・経済の中心地となっています。
※注釈 済州特別自治道 1,847.00平方キロメートル
東京都 2,187.58平方キロメートル
※注釈 済州道 約67万5,000人
東京都 約1,374万人
2006年7月に、旧済州市と旧北済州郡が統合され、済州特別自治道済州市が誕生。済州特別自治道済州市は1市、4邑、3面、19洞からなる。自律的な権限を有する済州特別自治道知事は直接選挙で選ばれ、済州特別自治道済州市長は、道知事のランニングパートナーとして、道知事が任命する。
また、済州特別自治道の発足により、直接選挙による済州特別自治道議会が設置され、済州市議会はなくなった。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部文化交流推進課都市交流係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2524)
ファクス:03-3802-4769
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください