ページID:19005
更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
荒川区奨学生の募集
荒川区奨学資金貸付制度では、高等学校等への入学資金の貸付を行っており、この度、令和8年4月に高等学校等に進学する方を対象に奨学生を募集いたします。また、区が定める条件をすべて満たした方は奨学金の返還が免除となります。
貸付限度額
- 国・公立高等学校等・・・10万円
- 私立高等学校等・・・50万円
応募資格
次のすべてに該当する方
- 令和8年4月に、学校教育法に規定する高等学校または高等専門学校、専修学校高等課程に入学を予定している方
- 令和7年4月から、引き続き荒川区内に住所を有する方
- 成績優秀でありながら、経済的理由により高等学校等への入学が困難な方
- 在学している中学校からの推薦がある方
- 区の制度により、同種の入学資金を併用して借りる場合は、その借用金額が、本奨学資金の貸付限度額に満たない方
連帯保証人
申込みにあたっては、保護者以外の連帯保証人(未成年不可)が、1名必要となります。連帯保証人は、職業を持ち独立の生計を営んでいる方になります。
※注釈1 同住所の祖父母や年金収入のみの方は、連帯保証人にはできません。
※注釈2 連帯保証人が荒川区外在住者の場合、納税証明書と(非)課税証明書の提出が必要です。
※注釈3 採用が決定した場合、連帯保証人の印鑑証明書の提出が必要です。印鑑証明書の提出の詳細については、採用決定時にお知らせします。
返還免除の条件
- 高等学校等を正規の修学年数で卒業すること
- 高等学校等または上級学校を卒業後5年間に、荒川区に3年以上在住し、特別区民税を2年以上納付すること
応募方法
荒川区立中学校に在学している方は、在学校から必要書類を受け取り、在学校へ提出してください。
区外の中学校在学の方は、学務課にご連絡ください。
採用可否
審査会後、学校を通じてお知らせいたします。
締切り
令和7年11月28日(金曜)
お問い合わせ
教育委員会事務局学務課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(内線:3337)
ファクス:03-3802-3194