トップページ > 教育・青少年育成 > 教育・学校 > 学校教育・教育委員会 > 学校施設の使用について > 学校施設利用における熱中症対策
更新日:2024年7月15日
ここから本文です。
令和6年4月から「熱中症警戒アラート」に加え、広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に「熱中症特別警戒アラート」が発令されることとなりました。
教育委員会では利用者の安全を図るため、熱中症特別警戒情報等が発令された場合の対応を以下のとおりに定めました。
熱中症特別警戒アラートが発令された際には、校庭等の屋外施設は使用中止となり、体育館等の屋内施設は熱中症対策を徹底したうえで利用するよう、ご協力をお願いいたします。
学校施設を利用する際は、環境省熱中症予防サイトにて発令状況(熱中症特別警戒アラートは前日の14時頃、熱中症警戒アラートは前日の17時頃または当日の5時頃)を確認し、定められた対応をお願いいたします。
熱中症特別警戒アラート | 熱中症警戒アラート | |
---|---|---|
屋外施設(校庭等) |
使用中止 (施設使用料還付) |
熱中症対策に関する注意喚起 (キャンセルを希望する場合は施設使用料を還付) |
屋内施設(体育館等) |
熱中症対策を徹底する (キャンセルを希望する場合は施設使用料を還付) |
熱中症対策を徹底する |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
教育委員会事務局教育施設課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(内線:3322)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください