ここから本文です。
区では、これまでの主要な区道の路面下空洞調査を5年に1度(直近では令和4年度)実施し、区道の安全性を確保してまいりましたが、今般の埼玉県八潮市の県道で発生した道路の陥没事故を受け、下水道幹線が埋設されている路線を対象として、調査を予定より前倒しし、令和7年2月6日に実施いたしました。
その結果、荒川区荒川3-5先(あらかわエコセンター前)の道路において、早めに対応が必要な空洞が1箇所見つかりましたが、この箇所は即日のうちに対策工事を行い、道路の安全を確保いたしました。
なお、見つかった空洞は、下水道幹線の破損に起因するものではありませんでした。
レーダー反応を解析することで、路面下の空洞の大きさと位置を把握します。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
防災都市づくり部土木管理課維持みどり係
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2731)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください