トップページ > 採用・人事 > 任期付職員・会計年度任用職員募集 > 会計年度任用職員募集 > 令和7年度 住まい街づくり課事務補助職員(会計年度任用職員)を募集します

更新日:2024年12月24日

ここから本文です。

令和7年度 住まい街づくり課事務補助職員(会計年度任用職員)を募集します

荒川区住まい街づくり課では、住まい街づくり課事務補助職員(会計年度任用職員)を募集します。

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

※勤務成績が良好な場合、原則65歳未満に限り、公募によらない再度任用あり

※任用から原則1か月は条件付採用
ただし、任用後1か月の勤務日数が15日に達しない場合は、その日数が15日に達するまで延長します。

勤務場所

荒川区防災都市づくり部住まい街づくり課

(荒川区役所北庁舎2階(荒川区荒川2-11-1))

応募資格

健康で、かつ職務を遂行する意欲を有する方で荒川区非常勤職員規則第4条のいずれにも該当しない方

勤務内容

住まい街づくり課の事務等の補助に関すること

※その他所属長が必要と認める業務(災害時等の緊急対応を含む)

勤務形態

  • 勤務日数:週4日
  • 勤務時間:8時30分~17時15分(内、休憩時間60分)
  • 休日:毎週土・日曜日、祝日、年末年始ほか

報酬

時間額 1,368円 (日額 10,602円)(給与改定等により左記の金額から変更あり)

※上記金額には所得税、社会保険料等を含む(共済組合(短期)、雇用保険、厚生年金保険)

※期末手当、交通費(上限額あり)は別途支給

休暇等

年次有給休暇、慶弔休暇ほか

募集人数

1名

選考方法

  • 1次:書類選考(募集期間内に申込書を提出してください)
  • 2次:面接(書類選考合格者に面接日時及び会場を連絡します)

応募方法

書類を下記の宛先まで郵送または直接持参してください。

※郵送の場合は封筒の表面に「採用選考申込書在中」と朱書きし、簡易書留によりお送りください。簡易書留によらないものの事故については責任を負いません。
※申込書は返却できません。
※申込書及び個人情報については、選考及び採用以外の目的には一切使用いたしません。

募集期間

令和6年12月24日(火曜)~令和7年1月14日(火曜)午後3時必着

募集要項・申込書

応募書類の提出・お問い合わせ先

荒川区防災都市づくり部住まい街づくり課 採用担当

〒116-8502(住所不要) 荒川区役所北庁舎2階住まい街づくり課管理係

電話 03-3802-3111 (内線2838)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

防災都市づくり部住まい街づくり課

〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号(北庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111

ファクス:03-3802-4104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。