学童クラブ
学童クラブとは、保護者の就労等により、放課後に適切な保護を受けられない荒川区に居住する小学校1年生から3年生を中心として、遊びと生活の場を提供する事業です。なお、一部の学童クラブでは4年生から6年生もご利用いただけます。
対象児童
以下の1から4の条件を満たしていることが必要です。
- 荒川区に居住する小学生(荒川区に住民登録があり、実際に居住していること)
- 保護者の勤務時間が4時間以上(4年生以上は8時間以上)で、かつ以下の条件を、日曜日を除き週3日以上(4年生以上は週5日以上)満たしていること
- 1年生・・・保護者の勤務終了時間(通勤時間含む)が午後3時を超える
- 2年生・・・保護者の勤務終了時間(通勤時間含む)が午後3時30分を超える
- 3年生・・・保護者の勤務終了時間(通勤時間含む)が午後4時を超える
- 4年生以上・・・保護者の勤務終了時間(通勤時間含む)が午後6時を超える
- 児童が学童クラブを利用する日が週3日以上あること
- 正当な理由なく学童クラブ保育料を2か月以上滞納していないこと
※障がいのあるお子さんについてはご相談ください。
利用時間
- 月~金曜日 授業終了後~午後6時
- 土曜日 午前9時~午後5時
- 学校休業日(夏休み等) 午前9時~午後6時
朝時間利用
- 内容
午前8時30分から利用できる制度です。
- 利用要件
保護者が出勤等のため自宅を出る時間が午前8時30分以前であること
- 実施日
お子さんが通う学校の学校休業日・土曜日
特別朝時間利用
- 内容
午前8時15分から利用できる制度です。
- 利用要件
保護者が出勤等のため自宅を出る時間が午前8時15分以前であること
- 実施日
荒川区立小学校の長期休業期間(春・夏・冬休み)
※学校休業日や土曜日については、朝時間利用と同じです。
延長利用
- 内容
午後7時まで利用できる制度です。
- 利用要件
以下の1から3を全て満たしていることが必要です。
- 延長利用の申請をする学童クラブの利用を承認されていること
- 児童の保護者のうち、帰宅時間の早い者について、帰宅時間が午後6時を超える日が週3日以上(日曜日を除く)あること
- 保護者等が午後7時までに「お迎え」ができること
- 実施日
月曜日から金曜日まで
- 定員
各学童クラブ40名(三峡小学童クラブは35名)
学童クラブのお休み
日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
保育料等
- 保育料 児童1人あたり月額4,000円
- 延長保育料 児童1人あたり月額1,000円
※減免制度があります。詳細は「学童クラブの保育料」をご覧ください。
申請方法
申請書類等に必要事項を記入し、第一希望の学童クラブへ提出してください。申請は一年毎に必要です。
※申請についての詳細は、利用を希望する年度の「学童クラブ利用申請について」のページをご覧ください。
その他
令和6年度から長期休業期間中の弁当提供を行っています(別途料金が必要)
関連リンク