ここから本文です。
都外医療機関等で妊婦健康診査や新生児聴覚検査等を受診した場合は、申請により費用の一部を助成しています(ただし、日本国外で受診したものは対象外)。
受診日に荒川区内に住民登録のある方
以下の回数を上限として、健診等の費用の一部を助成いたします。
※注釈1 助成には上限額があります。
※注釈2 上限回数には、都内で受診票を使って受診した回数を含みます(例:都内で受診票を使って5回妊婦健診を受診した場合、助成の上限回数は9回となります)。
※注釈3 助産所での妊婦健康診査は、原則7回が助成の上限回数となります。
※注釈4 超音波検査については、令和5年3月31日以前に母子手帳の交付を受けた方は1回、令和5年4月1日以降に母子手帳の交付を受けた方は4回が助成の上限回数となります。
※注釈5 新生児聴覚検査については、生後50日以内に実施する初回検査のみ助成します。
※注釈6 多胎児を妊娠した方には、妊婦健康診査の追加受診について健診費用の一部助成をしています。詳しくは下記問い合わせ先までご連絡ください。
出産日から1年以内 ※注釈 まとめて1回のみの申請です。
荒川区保健所健康推進課へ来所または郵送の上、下記の必要書類を提出してください。
健康推進課の窓口で手続きをされる方は、下記2~6をお持ちください。
また、郵送で手続きをされる方は、下記1~5をお問い合わせ先へ郵送してください。
申請書は下記からダウンロードできます。
〒116-8507
東京都荒川区荒川二丁目11番1号
荒川区がん予防・健康づくりセンター内
荒川区保健所 健康推進課 母子保健担当
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部健康推進課健康推進係
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:433)
ファクス:03-3806-0364
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください