ページID:18033
更新日:2024年9月4日
ここから本文です。
指定小児慢性特定疾病医療機関の指定申請について(医療機関の方)
小児慢性特定疾病医療費支給制度は、都道府県等が指定した医療機関(病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション、以下「指定医療機関」という。)が行う医療に限り、小児慢性特定疾病児童等が支給を受けることができます。
「指定医療機関」の指定を受けるためには手続が必要となりますので、荒川区に所在する医療機関で指定を希望する場合は、荒川区保健所健康推進課に申請手続きをしていただきますようお願いいたします。
荒川区が指定した指定医療機関については、下記リンクからご確認ください。
新規申請
以下の書類を荒川区保健所健康推進課に提出してください。
更新申請
現在の指定有効期間終了後も指定を希望される場合は、更新手続きを行っていただく必要があります。以下の書類を荒川区保健所健康推進課に提出してください。
変更申請
指定申請書の記載事項に変更のあった場合は、変更の届出が必要です。以下の書類を荒川区保健所健康推進課に提出してください。
- 指定小児慢性特定疾病医療機関変更届(ワード:44KB)(別ウィンドウで開きます)
- 指定小児慢性特定疾病医療機関指定書
- 変更内容が確認できる書類
休止の届出
医療機関の業務を休止しようとするときは、休止の届出が必要です。以下の書類を荒川区保健所健康推進課に提出してください。
- 指定小児慢性特定疾病医療機関休止等届(ワード:31KB)(別ウィンドウで開きます)
- 指定小児慢性特定疾病医療機関指定書
辞退の届出
指定を辞退しようとするときは、辞退を希望する日から1か月以上の予告期間を設けて、辞退の届出が必要です。以下の書類を荒川区保健所健康推進課に提出してください。
- 指定小児慢性特定疾病医療機関指定辞退届書(ワード:27KB)(別ウィンドウで開きます)
- 指定小児慢性特定疾病医療機関指定書
お問い合わせ
健康部健康推進課
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3806-0364