更新日:2023年3月23日

ここから本文です。

第163回荒川区国民健康保険運営協議会

日時

令和5年2月17日(金曜)から令和5年3月7日(火曜)まで

※注釈 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から書面開催

諮問事項

荒川区国民健康保険における保険料率等の改正について

会議録等

荒川区国民健康保険運営協議会について

設置目的

国民健康保険事業の運営に関する重要事項を審議するため、国民健康保険法第11条第2項で市町村に国民健康保険運営協議会を置くことが定められています。

委員

荒川区国民健康保険条例第2条により、委員の定数(21人)が定められています。

各委員の定数

被保険者を代表する委員 6人
保険医又は保険薬剤師を代表する委員 6人
公益を代表する委員 6人
被用者保険等保険者を代表する委員 3人

所掌事務

  • 療養の給付の充実及び改善に関すること
  • 保健事業に関すること
  • 区長が国民健康保険事業の運営上重要と認める事項

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

福祉部国保年金課管理係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)

電話番号:03-3802-4065

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。