ページID:20692
更新日:2021年3月16日
ここから本文です。
第6期荒川区障がい福祉計画・第2期荒川区障がい児福祉計画(令和3年3月策定)
荒川区では、障がい者が地域において自立し、自ら望む生活ができるよう支援するため、サービス基盤や支援策のあり方、障がい者施策の総合的な展開を検討し、令和3~5年度の障害福祉サービス等の必要な見込量や、提供体制の確保に関する数値目標等を定める「第6期荒川区障がい福祉計画」及び「第2期荒川区障がい児福祉計画」を策定しました。
計画書
計画書は、区役所の障害者福祉課及び情報提供コーナーで閲覧いただけます。
また、以下からPDFファイルでご覧いただけます。
- 表紙・目次(PDF:750KB)
- 第1章 計画策定の考え方(PDF:594KB)
- 第2章 障がい者等を取り巻く状況(PDF:1,886KB)
- 第3章 計画策定の基本指針(PDF:732KB)
- 第4章 荒川区障がい者総合プランにおける事業の充実(PDF:1,213KB)
- 第5章 計画の成果目標・活動指標と推進に向けて(PDF:1,513KB)
- 資料編・奥付(PDF:1,016KB)
※計画(素案)に対するパブリックコメントの実施結果については、資料編に掲載しています。
音声版
計画の音声版(デイジー版)CDを区役所の障害者福祉課及び区立図書館で貸出しています。
また、以下から音声ファイルMP3でお聴きいただけます。一部内容を省略して収録していますので、ご了承ください。
- 表紙・目次(MP3:5,353KB)
- 第1章 計画策定の考え方(MP3:4,538KB)
- 第2章 障がい者等を取り巻く状況
- 第3章 計画策定の基本指針(MP3:4,884KB)
- 第4章 荒川区障がい者総合プランにおける事業の充実
- 第5章 計画の成果目標・活動指標と推進に向けて
- 資料編・奥付(MP3:10,968KB)
計画策定委員会
計画の策定にあたっては、障がい者団体や福祉・医療関係団体の代表、学識経験者等を含めた策定委員会で検討を行いました。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面開催としました。
- 第1回 令和2年7月30日(木曜)
第1回計画策定委員会議事録(PDF:399KB) - 第2回 令和2年10月6日(火曜)
第2回計画策定委員会議事録(PDF:72KB) - 第3回 令和3年1月14日(木曜)
第3回計画策定委員会議事録(PDF:30KB)
お問い合わせ
障害者福祉課庶務係
〒116-8501
荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話:03-3802-3111(内線2681)