ここから本文です。
荒川区では、障がいの有無に関わらず、安心して生活ができる地域づくりに向け、施策の展開や推進を図るため、「第5期荒川区障がい者プラン」、「第7期荒川区障がい福祉計画」及び「第3期荒川区障がい児福祉計画」を一体のものとして、「荒川区障がい者総合プラン」を策定しました。
このプランでは、「誰もが幸せを実感できる福祉と安心のまち あらかわ 生涯住み続けられる地域社会の実現」を基本理念に掲げ、「障がい者施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な考えと今後の方向性」と「障害福祉サービス等の提供体制の確保に係る目標に関する事項や必要な見込量等」を定めています。
プランは、区役所の障害者福祉課及び情報提供コーナーで閲覧いただけます。
また、以下からPDFファイルでご覧いただけます。
※注釈「荒川区障がい者総合プラン(素案)」に対するパブリックコメントの結果については、資料編に掲載しています。
計画の音声版(デイジー版)CDを区役所の障害者福祉課及び区立図書館で貸出しています。
また、以下から音声ファイルMP3でお聴きいただけます。一部内容を省略して収録していますので、ご了承ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
福祉部障害者福祉課庶務係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2681)
ファクス:03-3802-0819
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください