トップページ > 事業者向け情報 > 入札・契約 > 事業者向けプロポーザル > 募集 > ケアプランデータ連携システム導入・活用支援業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します

ページID:41525

更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

ケアプランデータ連携システム導入・活用支援業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します

区内介護事業所におけるケアプランデータ連携システムの導入及び活用を促進し、介護現場の生産性向上と労働環境の改善による人材確保・定着を図るため、介護事業所にシステムの導入から活用までを伴走的に支援する事業を実施します。
本業務の実施にあたり、委託事業者を公募型プロポーザルにより選定いたします。
公募要項を確認の上、ご応募ください。

 

業務概要

件名

ケアプランデータ連携システム導入・活用支援業務委託

業務内容

・システムの導入を促進するための説明会・研修会の開催

・システム導入の支援

・システム導入・活用に係るサポート体制の整備

・ヒアリング・タイムスタディ調査の実施、報告書の作成 等

その他詳細は、仕様書を参照してください。

履行期間

契約締結日の翌日から令和8年3月31日

参加申込等

参加資格

日本国内において、介護分野におけるICT化、DXに精通し、業務を円滑に遂行できる法人その他の団体で、健全な財務能力を有し、ケアプランデータ連携システム導入・活用支援業務委託事業者公募要項「3参加資格」の要件を満たしている事業者に限ります。

参加申込方法

参加を希望する事業者は、参加意思表明書(様式第1号)のほか、公募要項に記載の書類を提出してください。

書類提出期限

令和7年8月21日(木曜)16時(必着) 郵送または窓口に持参

質問の受付

受付期間

令和7年8月22日(金曜)から8月29日(金曜)16時まで

質問方法

質問書(様式第4号)に記入し、電子メールに添付し提出してください。電子メールの件名は「ケアプランデータ連携システム導入・活用支援業務委託公募に関する質問【事業者名】」とします。

※受付期間以外の質問、所定の方法以外による質問は受け付けません。

質問回答

9月2日(火曜)までに、参加申込書を提出した全ての事業者に、電子メールで回答します。

提案書類の提出

提案書

 

項 目

様 式

1

事業の方針

様式第5号

2

ICT化、DX、業務改善による生産性向上等の業務の受託実績

様式第6号

3

業務の実施体制(運営管理体制)

様式第7号

4

業務の実施体制(人員配置)

様式第8号

5

説明会・研修会の実施方法等

様式第9号

6

システム導入の支援、システム導入・活用に係るサポート体制の整備

様式第10号

7

ヒアリング、タイムスタディ調査の手法

様式第11号

8

委託事業を推進するための取組み

様式第12号

9

見積書・内訳書

様式第13号

 

提出期限等

令和7年9月10日(水曜)16時 
※事前に電話連絡のうえ、窓口に持参のこと(郵送不可)

質問書・提案書類の提出先

〒116-8501 東京都荒川区荒川二丁目2番3号
 介護保険課事業者支援係(荒川区役所本庁舎2階)

メールアドレス kaigohoken@city.arakawa.lg.jp

主なスケジュール(予定)

 

事 項

年 月 日

1

参加申込書受付締切

令和7年 8月21日(木曜)

2

質問受付締切

令和7年 8月29日(金曜)

3

質問回答期限

令和7年 9月 2日(火曜)

4

提案書提出締切

令和7年 9月10日(水曜)

5

最終審査結果通知

令和7年10月下旬

6

履行開始

令和7年11月上旬

 

関係書類・様式

 

 

お問い合わせ

福祉部介護保険課事業者支援係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(代表)内線2436

ファクス:03-3803-1504

こちらの記事も読まれています