ここから本文です。
介護サービスを利用するためには、「要介護認定」の申請をすることが必要です。まずは、介護保険課の窓口や区内の地域包括支援センターで申請の手続きをしてください。
本人または家族が申請するか、居宅介護支援事業者や介護保険施設などに、申請を代行してもらうこともできます。
介護保険課(区役所2階)・区内の地域包括支援センター
国の法改正を受け、令和4年4月から要介護・要支援等認定申請書(以下「申請書」)に医療保険番号記入欄(※)を追加しました。そのため、申請書への医療保険番号の記載および医療保険証の写しをご提出(窓口申請の場合はご提示のみ、郵送申請の場合は写しの同封)をお願いしております。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
※医療保険番号は要介護認定事務のために使います。他の用途では使用しません。
調査対象者および関係者の皆さまにおかれましては、「新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い」チラシをご覧いただき、調査当日の検温、調査中のマスク着用、調査前後の手洗いなどにご協力くださいますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染防止拡大のためのお願い(PDF:181KB)
こちらのページ内にある申請書をご利用ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
福祉部介護保険課介護認定係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2433・2434・2435)
ファクス:03-3803-1504
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください