トップページ > イベント情報 > 【講演会】認知症になってもならなくても「ぼけますから、よろしくお願いします」と気兼ねなく言い合える街に(手話通訳あり)

ページID:28972

更新日:2025年8月21日

ここから本文です。

【講演会】認知症になってもならなくても「ぼけますから、よろしくお願いします」と気兼ねなく言い合える街に(手話通訳あり)

映画「ぼけますから、よろしくお願いします」の監督・信友直子氏をお招きして、講演会を行います。
(手話通訳あります)

開催日

日付

  • 2025年10月9日(木曜日)

時間

午後2時30分から4時30分まで
※注釈1 午後2時開場予定
※注釈2 手話通訳あります

場所

サンパール荒川 3階 小ホール (荒川一丁目1番1号)

ホームページ

【講演会】認知症になってもならなくても「ぼけますから、よろしくお願いします」と気兼ねなく言い合える街に

対象者

区内在住・在勤・在学の方

出演者(講師)

信友 直子(のぶとも なおこ)氏
映画監督

定員

100名(申込順)

費用

無料

申し込み

下記のいずれかの方法でお申し込みください。
1 電話 03-3802-4034(高齢者福祉課 介護予防事業係)

2 パソコン、スマートフォンから申込用フォームに入力(電子申請)
 本ページ下段関連リンク「電子申請申込みフォーム(認知症講演会)」をクリックすると申込フォームにつながります。または、チラシに掲載された二次元コードを読み取ることでも、申込フォームにつながります。
 ※注釈 電子申請による締切日:10月6日(月曜日)

3 ファクス
 講座名・住所・氏名・年齢・電話番号(ファクス番号)・その他(手話通訳必要の有無、車椅子の使用等)をご記入のうえ、荒川区高齢者福祉課介護予防事業係宛に送信ください。
 ファクス:03-3802-3123
 本ページ下段関連リンク「ファクス申込み用紙」をダウンロードして、ファクスにご利用ください。

締め切り

電子申請のみ、10月6日(月曜日)

参加時の注意事項

・当日体調のすぐれない方は、出席をご遠慮ください。
・悪天候や感染症の流行状況等により、中止又は開催内容を変更する場合があります。予めご了承ください。
皆様のご理解とご協力のほど、お願いいたします

お問い合わせ

福祉部高齢者福祉課介護予防事業係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-4034

ファクス:03-3802-3123