トップページ > 高齢者 > 高齢者の健康づくり > 教室・講演会等 > 【区民向け講演会】「高齢者のお独りくらし」(手話通訳あり) ※申込期間が11月25日までに延長になりました。

ページID:42409

更新日:2025年11月12日

ここから本文です。

【区民向け講演会】「高齢者のお独りくらし」(手話通訳あり) ※申込期間が11月25日までに延長になりました。

開催概要

1202ちらし2

日時

令和7年12月2日(火曜日)午後2時30分~4時00分まで

※午後2時から受付開始予定

会場

ムーブ町屋  ムーブホール

住所:東京都荒川区荒川7丁目50-9センターまちや 3・4階 

講師

漫画家 齋藤 なずな 氏 

電話またはインターネット(電子申請)からお申し込みください。

電話での申込みでお申込み

  • 申込先:荒川区 高齢者福祉課 地域包括支援係まで電話で以下の内容をお知らせください。
    1. 氏名
    2. 住所
    3. 年齢
    4. 区内在住、在勤、在学の区分
    5. 連絡先(電話番号・Eメールアドレス)
    6. 車椅子使用の有無
    7. 手話通訳の有無
  • 荒川区荒川二丁目2番3号(区役所本庁舎2階)
  • 電話:03-3802-4033
  • ファクス:03-3802-3123

電子申請での申込みでお申込み

必要事項を入力の上、応募してください。

※お申込み後に送信完了のメールが届きましたら、お申込受付完了となります。

電子申請フォーム(外部サイトへリンク)

1202QRコード

募集期間

令和7年10月21日(火曜日)正午から11月25日(火曜日)正午まで

対象・定員

区内に在住・在勤・在学の18歳以上の方

定員:250名(申込順)

※定員になり次第申込終了となります。

参加される皆様へお願い

会場内でのお願い

  • 会場内での録音・録画・写真撮影は固くお断りさせていただきます。
  • 講師や関係者への差し入れやプレゼント等はお断りしております。

参加時の注意事項

  • 当日お出かけ前に、咳、喉の痛み、だるさ、息苦しさ、発熱(目安は37.5度以上または平熱より1度以上高い)等の症状がある場合は、参加を見合わせていただきますようお願いいたします。
  • 参加中のマスク着用については、ご本人の判断に委ねています。
  • 悪天候等により、中止又は開催内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

福祉部高齢者福祉課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-4033

ファクス:03-3802-3123

こちらの記事も読まれています