トップページ > 環境 > まちの環境 > あらかわたばこマナー > 喫煙マナー啓発の取組み
更新日:2025年2月25日
ここから本文です。
区内各施設、区内鉄道各社(JR・京成・日暮里舎人ライナー・東京メトロ)、に「あらかわたばこマナー」のポスターを掲示しています。また、ご希望の方には配付しており、マンション共用部や自宅の塀等に掲示し、活用していただいています。ポスターのサイズはA2、A3、A4がございます。
配付場所 あらかわエコセンター環境課窓口
区内6か所の路上喫煙禁止地区を中心に、喫煙マナー啓発指導員が巡回し、喫煙マナーの啓発や指導を行っています。
喫煙マナー啓発パトロール車が区内を走行し、荒川区まちの環境美化条例及び東京都受動喫煙防止条例を周知しています。また、改善されない喫煙者に対しては、マイクを通じて車中から、呼びかけによる啓発・指導を行っています。
「ポイ捨て禁止・歩きたばこ禁止」のポリ看板を、ご希望の方に配付しています。ポイ捨て等でお困りの方は、自宅の塀等に掲示し、ご活用ください。なお、掲示場所は自己所有の敷地内のみ可能で、電柱等には掲示できません。配付枚数は一世帯に3枚までとなっています。
配布場所 あらかわエコセンター環境課窓口
「ポイ捨て禁止」または「歩きたばこ禁止」のシールをご希望の方に配付しています。自宅の塀や雨水枡の周辺等に掲示し、ご活用ください。配付枚数は一世帯に5枚までとなっています。
配付場所 あらかわエコセンター環境課窓口
喫煙マナーを周知するため、多言語に対応したリーフレットを区内の日本語学校等に配付しています。
都電の区内停留場に、喫煙マナー啓発用横断幕を設置しています。設置駅は以下のとおりです。
ポイ捨て・歩きたばこ禁止横断幕
荒川車庫前駅(三ノ輪方面)
区内の歩道各所に、喫煙マナーを啓発する路面シートを設置しています。
なお、毎年劣化状況等を調査し、計画的に張替え・新設を行っています。
路上喫煙禁止用
ポイ捨て・歩きたばこ禁止用
区内のガードパイプ各所に喫煙マナーを啓発する看板を設置しています。
路上喫煙禁止用
ポイ捨て・歩きたばこ禁止用
区内を走る清掃車や電気自動車に、「歩きたばこ・ポイ捨て禁止」のマグネットシートを貼付しています。
区内を走る公用自転車の前かごに、ポリ看板を設置しています。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
環境清掃部環境課環境推進係
〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号
電話番号:03-3802-3111(内線:483)
ファクス:03-5811-6462
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください