トップページ > 環境 > 環境に関する活動・学習 > あらかわエコジュニアクラブ > 5期生(令和4年度・前期)活動報告「第1回~6回」

更新日:2022年10月3日

ここから本文です。

5期生(令和4年度・前期)活動報告「第1回~6回」

あらかわエコジュニアクラブは、平成30年度に発足した小学4年生以上が対象の会員制の活動です。あらかわエコセンターを拠点に毎年テーマを設定して連続講座を実施しています。

第5期生は「生物多様性」と「気候変動」をテーマに、以下のような新型コロナウイルス感染対策を行い、春と秋のバスツアーなど「体験」と「探求」を繰り返しながらステップアップを目指したプログラムを展開しています。また、自発的にSDGsを「感じ取る」場としても機能しています。

新型コロナウイルス感染防止対策のための取り組み

  • 当日、非接触体温計での検温を実施し発熱がないことを確認
  • 講座の前後に手指の消毒を行い、マスクを着用
  • 会場の定員を3分の1以下に定め、ソーシャルディスタンスの確保に努める
  • 使用する会場のテーブルや椅子及び、文具や備品などは使用都度に消毒を行う
  • 可能な限り換気を行い、密閉状態を回避する

第1階プラネタリウム体験

内容

日時 講座名 場所 講師・その他
1 4月23日(土曜)14時~16時 発足式・プラネタリムドーム体験&工作 ゆいの森あらかわ 唐崎健嗣氏(プラネタリムワークス)
2 5月21日(土曜)9時~13時 春のバスツアー(荒川知水資料館アモア) 北区  荒川知水資料館アモアのスタッフ
3 6月4日(土曜)14時~16時 プログラミングで海のSDGs エコセンター

町田保氏((一社)イエローピンプロジェクト)

4

7月23日(土曜)14時~16時 昆虫のワークショップ エコセンター やましたこうへい氏(絵本作家)

5

8月1日(月曜)19時~20時30分 夜の親子観察会(セミの羽化) 荒川公園 環境課職員
6 9月3日(土曜)14時~16分 天体望遠鏡作りと観察 エコセンター 唐崎健嗣氏(プラネタリムワークス)

各回の様子

第1回発足式・プラネタリウムドーム体験&工作

東京の夜空を貸し切りのプラネタリウムドームで鑑賞後、自宅での活用できるように星座早見盤を作りました。

星座早見盤の工作

第2回春のバスツアー「荒川知水館アモア見学」

施設の担当者から荒川の歴史や生き物を学び、後半は、外のビオトープで生き物の観察をしました。

荒川知水資料館

第3回プログラミングで海のSDGs

1人1台のパソコンで「サステナブル漁業体験」をテーマに、仮想の海で講師やメンバーと一緒に海の環境について考えながらのプログラム体験に挑戦しました。

プログラミング

第4回昆虫のワークショップ

クワガタムシを観察して特徴や種類を学び、ペーパクラフトで「じぶんだけのクワガタムシ」を完成させました。完成後の個性あふれる作品をみんなで鑑賞しました。

クワガタムシの作品

第5回夜の親子観察会「セミの羽化」

荒川公園でアブラゼミの羽化を親子で観察し、セミの誕生を見守りながら命の尊さを実感しました。

セミ観察会

第6回天体望遠鏡作りと観察

天体望遠鏡を作り、望遠鏡の役割と使い方を学んで、その望遠鏡を使用して室内で月模型を観察しました。

天体望遠鏡

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

環境清掃部環境課環境推進係

〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-5811-6462

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?