トップページ > 環境 > 環境に関する活動・学習 > あらかわエコジュニアクラブ > 6期生(令和5年度・前期)活動報告「第1回~6回」

更新日:2024年1月22日

ここから本文です。

6期生(令和5年度・前期)活動報告「第1回~6回」

あらかわエコジュニアクラブは、平成30年度に発足した小学4年生以上が対象の会員制の活動です。あらかわエコセンターを拠点に毎年テーマを設定して連続講座を実施しています。

第6期生は「水環境」と「SDGs」をテーマに、春・秋・冬のバスツアーなど「体験」と「探求」を繰り返しながら連続性のあるプログラムを展開しています。

水車

内容

日時 講座名 場所 講師・その他
1 4月22日(土曜) 14時~16時 発足式・海のサイエンス「汚れた砂浜を救い出せ」 エコセンター 鴨川光氏(公益社団法人日本環境教育フォーラム)
2 5月13日(土曜) 13時~17時 春のバスツアー(習志野市谷津干潟自然観察センター) 習志野市 谷津干潟自然観察センターのスタッフ
3 6月10日(土曜) 14時~16時 傘のワークショップ エコセンター

西山雄馬氏(株式会社サエラ)

4

7月22日(土曜) 14時~16時 動物のワークショップ エコセンター 栗原七保子氏(任意団体ShoeZ)

5

8月3日(木曜)  19時~20時30分 親子観察会(セミの羽化) 荒川公園 環境課職員
6 9月23日(土曜)  8時~16時30分 秋のバスツアー(埼玉県立川の博物館・秩父ふるさと村) 埼玉県 各施設のスタッフ

各回の様子

第1回発足式・海のサイエンス「汚れた砂浜を救い出せ」

オリエンテーションの後、「砂浜模型」での実験や「海の油汚れを救う素材」の実験などに挑戦しました。

海のサイエンス

第2回春のバスツアー「習志野市谷津干潟自然観察センター」

施設の担当者から干潟の役割や東京湾との関係を学び、干潟の生き物の観察をしました。

谷津干潟

第3回傘のワークショップ

「そら傘キット」を使用して、傘の役割を考えながらオリジナルの傘を完成させました。

傘のワークショップ

第4回動物のワークショップ

海で暮らす生き物の生態系を学び、海の環境の問題点をグループで話し合い発表しました。

動物のワークショップ

第5回親子観察会「セミの羽化」

サンパール荒川のラウンジでレクチャーの後、荒川公園へ移動して「アブラゼミの羽化」や「ミンミンゼミ」を観察しました。

セミの羽化

第6回秋のバスツアー(埼玉県立川の博物館・秩父ふるさと村)

埼玉県立川の博物館「荒川大模型173」の解説と見学後、秩父ふるさと村で「竹コップ作り」「季節の野菜収穫」を体験しました。

竹コップ作り

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

環境清掃部環境課環境推進係

〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-5811-6462

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?