トップページ > 事業者向け情報 > 事業運営・経営支援 > 魅力あふれる個店づくり事業「LANP」 > 食品ロス研究会が「おから活用グランプリ」を開催
更新日:2025年1月31日
ここから本文です。
LANP分科会のひとつである食品ロス研究会が、毎年食品ロス月間の10月に合わせてイベント「おから活用グランプリ」を開催しています。今回は第4回目になります。
地域全体で楽しみながら食品ロスについて考え店舗とお客様をつなげ絆を深めることを目的に、19店舗20品がエントリーされ約1か月間おからを使った特別料理が各店舗で提供されます。
各店で購入時に渡される投票券に記載のQRコードから投票し、グランプリを決定いたします。
また、スタンプラリーも同時開催。店舗でもらえるスタンプを集めて、4店舗ごとおからにまつわる粗品がもらえます。8店舗のスタンプを集めるとおからマスターの称号と本研究会の代表を務める大倉屋豆腐店から素敵なプレゼントがもらえます。
冊子のデータは下記をご覧ください。
小台橋あさがお おからバンズ きな粉ホイップおからパン
ラスポテト専門店ラスフリット おから抹茶ラテ
四季旬菜氣まぐれ ”おから”だにやさしいサラダ
ラスポテト専門店ラスフリット オカラスポテト2023
四季旬菜氣まぐれ おからの海老つつみ天
ティールーム・フェルメール オカラの小さな甘食
参加店舗は例年4月~5月に募集を開始いたします。
募集期間になりましたら本ページに詳細を掲示いたします。
また、募集期間以外でも、食品ロスに興味ある事業者の方は、募集がかかりましたらご案内いたしますので、下記問い合わせまでご連絡ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
産業経済部産業振興課商業振興係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3803-2333
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください