ここから本文です。
都電荒川線の荒川一中前停留場で下車し、三ノ輪橋停留場前まで続くジョイフル三の輪は、1919年から続く歴史ある商店街。約465mの通りに日常生活を支える魅力的な専門店がひしめきあっています。地元の人たちがその日の食材を求めて足しげく通うほか、イベントが開催される日には、あふれるばかりの人々で賑わいます。昭和の雰囲気を残した商店街らしい気さくさと手ごろな価格が魅力で、区外からも多くの人が訪れます。映画やドラマ、ミュージックビデオなどの撮影が頻繁に行われるロケ地としても知られ、フォトスポットとしても人気です。
築地、銀座、上野、六本木など都心の観光地からも東京メトロ日比谷線によりアクセスしやすいジョイフル三の輪商店街は、レトロな雰囲気が魅力の喫茶店やレストランがたくさんあります。
2023年にオープンした「交流純喫茶なごり」は、明るくモダンな雰囲気の喫茶店です。写真映えする色とりどりのグラデーション・クリームソーダや、レトロなプリンが人気のメニュー。ほかにも、サンドウィッチ、ナポリタンなど、素朴で懐かしいメニューでほっと一息つくことができます。ご夫婦で営むお店で、このスペースをコミュニティの拠点にしようと取り組んでおり、タロット占いなどのイベントも開催しています。
アーケードを散策していると、ほかにも自家焙煎のほうじ茶専門店や和菓子店、本場の味が楽しめるジェラート専門店など、こだわりのお店をみつけることができます。
ジョイフル三の輪商店街でぜひ楽しみたいのが、人気のお総菜の食べ歩き。「とりふじ」は、焼き鳥、から揚げなどの揚げ物をはじめ、70種類以上のお惣菜を取り揃えた人気店です。看板メニューの焼き鳥は、日向鶏をはじめ、品質と価格にこだわった鶏肉を日本各地から仕入れています。買った焼き鳥は、お店の外で食べ歩きもOK。気さくなスタッフがスパイスやマスタードなどの調味料を用意してくれます。
商店街にはほかにも総菜店や八百屋などがいくつもあり、人気のお総菜や新鮮な野菜、果物を手頃な価格で買うことができます。
さらに、商店街でひときわ目を引くカフェ&ホテル「都電屋Toden Hotel」へも足を運んでみましょう。1階には、現役を引退した都電荒川線や小田急線ロマンスカーなどのシートを使った座席をはじめ、日本やヨーロッパの鉄道関連の記念品が展示されています。こちらでは、グルメバーガーやメキシカン料理など、世界各国の料理をいただくことができます。2階は4室のみの宿泊施設になっています。古民家の木材や建具を取り入れたインテリアは、安眠を約束してくれるはずです。
ジョイフル三の輪商店街はアーケードで覆われているので、雨の日でも快適にショッピングが楽しめます。グルメ以外にも、雑貨や日用品などのユニークなお土産を、宝探しをする気分で探してみましょう。個人経営のアットホームなお店で会話も楽しみながら散策していると、ジョイフル三の輪商店街の歴史やここだけの魅力を知ることができるはずです。
南千住エリア
南千住1-12~32付近
03-3801-1633
店舗による
店舗による
60分
更新日:2025年1月7日