ここから本文です。
慶應4年(1868)の上野戦争後、戦死した彰義隊士を供養・円通寺境内に墓所を建立し埋葬したのが円通寺の住職という縁で、上野寛永寺の黒門が移設されました。そこに残る弾痕は、戦闘の激しさを現在に伝えています。また土方歳三や近藤勇など幕末に活躍した人物の墓「死節之墓」や天野八郎や榎本武揚ら旧幕臣の墓碑などが多数あります。
南千住エリア
南千住1-59-11
03-3891-1368
午前8:30~午後5時まで
無休
20分
無料
都電・三ノ輪橋より徒歩5分未満・国道4号(日光街道)に面している。
彰義隊士墓所・黒門・幕末の武士の墓碑多数
更新日:2025年3月10日