ページID:792
更新日:2023年3月28日
ここから本文です。
自転車マスターへの道(リピーター向け制度)
自転車免許証(講習修了証)が、プラスチックのカードからピンバッジに変わりました。
また、受講回数により、金・銀・銅のあら坊ピンバッジがもらえます。さあ、あなたも自転車マスターを目指して、金のあら坊バッジにチャレンジ!
参加方法
- 1回目の受講の時に、ポイントカードをお渡しします
- 2回目以降の受講の時にポイントカードを持参していただきます。受講回数に応じてポイントを差し上げます。
- 受講回数に応じたあら坊ピンバッジをプレゼント!
ポイントカード見本
ポイントを全て集めるとあら坊が自転車マスターの姿になるよ!
注意事項
- 小学校で1回目の講習を受けた方は、交通園で2回目の講習を受けたときにポイントカードをお渡ししますので、交通園で受講するときに職員へお申し出ください
- ポイントの合算はできません(例:同日に親子で受講して1枚のカードに複数のポイントを貯めたり、複数枚のポイントカードのポイントを合算したりすることはできません)
- ポイントカードに有効期限はありません(事業の継続状況により、一定期間の告知のうえ、運用を終了することがありますので、予めご了承ください)
- 過去に講習会を受講したことがある方も、令和2年4月以降の受講から新たなスタートとなり、1回目からの挑戦となりますので、ご了承ください
- バッジ・グッズ等をオークション・フリマアプリ等で転売することは固くお断り申し上げます
※注釈 デザインは変わる場合があります
チラシ(自転車安全利用講習会)
お問い合わせ
区民生活部生活安全課交通安全係
〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号 荒川区役所分庁舎2階
電話番号:03-3802-3111(内線:489)
ファクス:03-3891-8892