トップページ > 自転車・コミュニティバス・交通 > 交通安全 > 自転車安全利用講習会 > 電動アシスト自転車講習会
更新日:2025年1月1日
ここから本文です。
電動アシスト自転車を安全に利用するための講話や、実際に乗車して普通の自転車との違いを体験いただく講習会を開催します。既に利用しているけれど改めてルールを学びたい方、これから利用を検討している方、ぜひご参加ください。
自転車講習会に電話で申込みの際に、「電動アシスト自転車講習会を希望」とお申し出ください。
※注釈1 日時・会場は、通常の自転車安全利用講習会と同じです
※注釈2 通常の自転車安全利用講習会の受講に加え、電動アシスト自転車について追加で学ぶプログラムになっております
※注釈3 電子申請も受け付けております。「荒川区自転車安全利用講習会(外部サイトへリンク)」から手続き出来ます。
区内在住・在勤・在学の中学生以上
(ただし身長140cm以上で、約25kgある電動アシスト自転車を自力で取り回し可能な方)
通常の自転車安全利用講習会の受講時間プラス30分程度
無料
託児サービスがございますので、受講予定日の前週の金曜日までに申し込みの際にお申し出ください
電動アシスト自転車講習会参加者には、通常の自転車安全利用講習会のお土産の他に、お得な日用品グッズもプレゼントします(画像は一例です)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
区民生活部生活安全課交通安全係
〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号 荒川区役所分庁舎2階
電話番号:03-3802-3111(内線:489)
ファクス:03-3891-8892
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください