更新日:2024年10月24日

ここから本文です。

マイナンバーカードが紛失・盗難にあった時

紛失・盗難等にあった時

自宅で紛失した場合

  1. マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)に連絡してマイナンバーカードの一時利用停止をしてください。
  2. マイナンバーカードが見つからない場合は、マイナンバーカード窓口または各区民事務所(以下、「受付窓口」といいます。)で廃止の手続きを行ってください。

外出先で紛失・盗難にあった場合

  1. マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)に連絡してマイナンバーカードの一時利用停止をしてください。
  2. 警察に遺失物等の届出をしてください。
  3. マイナンバーカードが見つからない場合は警察から出される遺失届等の受理番号の控えを持参して、受付窓口で廃止の手続きを行ってください。

災害により紛失・焼失・破損した場合

  1. 消防署等に罹災届出をしてください。
  2. 消防署等から出される罹災証明書を受付窓口へ持参して廃止または返納の手続きを行ってください。

紛失・盗難後の再発行をする時

顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)と、外出先で紛失・盗難にあった場合は遺失届等の受理番号の控え(自宅で紛失の場合は不要)を持って、受付窓口またはマイナンバーカード申請支援窓口で再交付申請をしてください。

マイナンバーカード申請支援窓口では申請用の顔写真を撮影するサービスも行っています。

紛失・盗難にあったマイナンバーカードが見つかった場合

紛失・盗難にあったマイナンバーカードが見つかった場合は、マイナンバーカード窓口で一時停止解除の手続きをすれば利用を再開することができます。

見つかったマイナンバーカードの他に、本人確認書類をもう一点(免許証や保険証等)お持ちください。

ただし、廃止届を提出した場合や新しいマイナンバーカードを再交付した場合は、以前のマイナンバーカードを利用することはできません。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区民生活部戸籍住民課

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-5604-7149

荒川区マイナンバーコールセンター
電話 0120-01-1712

戸籍住民課住民記録係マイナンバー担当
電話 03-3802-3111(内線3737)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?