ページID:33568
更新日:2024年3月1日
ここから本文です。
2月補正
荒川区はこの度、当初予算編成後に生じた新たな財政需要等に対応するため、補正予算を編成しました。
一般会計補正予算で、7,648,628千円増額する補正予算が、令和5年度荒川区議会定例会・2月会議において、2月29日に可決されました。
一般会計補正予算(第6回)補正予算額 7,648,628千円
1 氏名の振り仮名法制化に伴うシステム改修 2,926千円
法改正に伴い、戸籍等の記載事項に「氏名の振り仮名」が追加されるため、システム改修を実施します。併せて、歳入予算における財源更正を行います。
2 住民税均等割のみ課税世帯に対する価格高騰重点支援給付金支給事業 260,000千円
物価高騰等に直面する低所得世帯の負担軽減を図るため、住民税均等割のみが課税されている世帯に対して、1世帯当たり10万円を支給します。
3 価格高騰重点支援給付金対象世帯へのこども加算支給事業 132,500千円
住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯への給付金の加算として、当該世帯で扶養されている18歳以下の児童1人当たり5万円を支給します。
4 都市計画道路・公園用地の取得 6,710,340千円
以下の用地を土地開発公社から取得します。
- 都市計画道路補助193号線の用地(487,096千円)
- 宮前公園及び旧南千住浄水場等の用地(6,223,244千円)
5 密集住宅市街地整備促進事業用地の取得 542,862千円
以下の用地を土地開発公社から取得します。
- 主要生活道路用地(101,589千円)
- 防災スポット用地(304,142千円)
- 補助90号線沿道緑道用地(137,131千円)
6 繰越明許
以下の事業が5年度内に完了しないことが見込まれるため、経費を翌年度に繰り越します。
氏名の振り仮名法制化に伴うシステム改修
5年度予算額 25,069千円 うち翌年度繰越額 25,069千円
住民税非課税世帯に対する価格高騰重点支援給付金支給事業
5年度予算額 2,110,277千円 うち翌年度繰越額 150,243千円
荒川区生活応援給付金支給事業
5年度予算額 285,000千円 うち翌年度繰越額 18,000千円
住民税均等割のみ課税世帯に対する価格高騰重点支援給付金支給事業
5年度予算額 294,425千円 うち翌年度繰越額 294,425千円
価格高騰重点支援給付金対象世帯へのこども加算支給事業
5年度予算額 132,622千円 うち翌年度繰越額 132,622千円
商店街プレミアム付きお買い物券支援事業
5年度交付決定額 30,531千円 うち翌年度繰越額 6,234千円
関連PDFファイル
お問い合わせ
総務企画部財政課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2121)