ページID:41868

更新日:2025年9月18日

ここから本文です。

相馬ゆうこ議員(共産党)一般質問

動画

相馬ゆうこ議員
相馬ゆうこ議員(共産党)

質問項目(要旨)

差別に苦しむ人をつくらない

  1. 区は、差別と排外主義を許さない意思を区内外にはっきりと示すこと
  2. 区教育委員会は、あらためて人権の理解を深める教育を推進すること。そのために教職員に対し、正確な情報提供など必要な支援を行うこと。

障害のある子どものいる世帯への支援について

  1. 障害児支援と保護者の就労の現状について、区の認識を問う
  2. 国と都に対し障害児支援の所得制限の撤廃を求めるとともに、区の支援においても制限の撤廃を求める
  3. 4月の認可園申し込みにおいて、きょうだい児ができる限り同じ園になるよう、とくに障がいのある子どもとそのきょうだいについて、指数の加算の見直しなど具体的な対応を求める

障害のある子どもの放課後の居場所確保について

  1. 障害のある子どもの放課後の居場所と、それを担う事業者の現状について、実態調査の実施を求める
  2. 障害のある子どもが放課後等デイサービスと学童クラブを併用しやすいよう、利用日数の要件の緩和など具体策を講じること、あわせて、事業者の体制整備などに独自の支援の実施を求める
  3. 都立特別支援学校の校内への学童クラブの設置を東京都に要望すること
  4. 重度障害の子どもも受け入れ可能な区立の放課後等デイサービスの設置を求める
  5. 障害のある子どもの居場所として、日中一時支援の障害児タイムケアがさらに活用されるよう、区の対応を求める
  6. 障害のある子どもの放課後の居場所を担う事業所に対し、人員確保の支援の実施について区の見解を問う

お問い合わせ

議会事務局企画調査係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)

電話番号:03-3802-3111(内線)3616

ファクス:03-3803-8887

こちらの記事も読まれています