更新日:2025年6月26日

ここから本文です。

期日前投票をご活用ください

参議院議員選挙の投票日当日(7月20日(日曜))、仕事や旅行、レジャーなどで投票所に行くことができない方は、期日前投票ができます。どの期日前投票所でも投票できるので大変便利です。ぜひご活用ください。

期日前投票期間

令和7年7月4日(金曜)から令和7年7月19日(土曜)まで

※荒川区役所以外は7月13日(日曜)から

※時間はいずれも、午前8時30分から午後8時までです。

期日前投票投票所一覧

期日前投票所 住所
荒川区役所 荒川二丁目2番3号(外部サイトへリンク)
南千住駅前ふれあい館 南千住七丁目1番1号 ブランズタワー(アクレスティ)南千住2階(外部サイトへリンク)
荒川総合スポーツセンター 南千住六丁目45番5号(外部サイトへリンク)
町屋文化センター

荒川七丁目20番1号(外部サイトへリンク)

シルバー人材センター・荒川授産場 東尾久四丁目32番7号(外部サイトへリンク)
西尾久ふれあい館 西尾久八丁目33番31号(外部サイトへリンク)
ふらっとにっぽり 東日暮里六丁目17番6号(外部サイトへリンク)

※従来から期日前投票所として使用していた、あらかわ遊園スポーツハウスは改修工事に伴い、西尾久ふれあい館に一時移転しています。なお、その他の期日前投票所は変更はありません。

tizu

期日前投票のQ&A

持参するものは?

投票所整理券がお手元に届いていれば、整理券裏面の「宣誓書兼請求書」に必要事項をご記入のうえお持ちください。
投票所整理券が届いていない、または紛失したなどの場合は、期日前投票所に備え付けの「宣誓書兼請求書」をご利用ください。印鑑は不要です。

住所によって期日前投票所は決められていますか?

期日前投票は、上記のいずれの期日前投票所でもすることができます。
ただし、投票日当日(7月20日(日曜))は、決められた投票所でのみ投票できます。投票所整理券をご確認ください。

長期の旅行などで期日前投票に行けない場合は?

長期の旅行などで投票日当日の投票所や期日前投票所に行けない場合は、滞在地で不在者投票をすることができます。詳しくは、「荒川区外に滞在中の方の不在者投票」をご覧ください。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局

〒116-0002荒川区荒川二丁目25番3号(分庁舎3階)

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3802-3124

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?