トップページ > 教育・青少年育成 > 教育・学校 > 特別支援教育 > 特別支援学級(知的固定学級)の開設

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

特別支援学級(知的固定学級)の開設

令和8年4月(予定)より、知的な発達に遅れがある等により教育上特別な支援を要する児童のための特別支援学級(知的固定学級)を開設します。

開設校及び開設時期

開設校:荒川区立第三日暮里小学校(荒川区東日暮里3丁目10番17号)

開設時期:令和8年4月(予定)

特別支援学級(知的固定学級)とは

知的障がい学級は、食事・衣服の着脱・排泄などの基本的な生活では自立しているが、知的な発達に起因する学習の遅れ、情緒の安定が図れない、良好な人間関係が築けない等、学習場面や日常生活で多くの支援を必要とする児童が対象です。

対象となる児童

  1. 荒川区内在住で、令和8年4月に区立特別支援学級への就学を希望する幼児 
  2. 現在、荒川区立小学校の特別支援学級に在籍している児童

入級(転学)手続き

「新1年生」と「既に特別支援学級に在籍している児童」で、手続きが異なります。

  • 令和8年度小学校へ入学するお子さんは、「就学相談」へのお申込みが必要となります。
  • 現在、区内特別支援学級に在籍しており、第三日暮里小学校への転学を希望のお子さんは「転学手続き」が必要になります。

※注釈 開設が令和8年4月(予定)のため、第三日暮里小学校での体験や説明会を行うことはできません。

入級及び転学の相談・申込み

下記まで、電話にてお申し込みください。

荒川区教育委員会教育センター特別支援教育係
電話:03-3801-4590(直通)

申し込み期限

令和7年10月31日(金曜日)

案内チラシ

ご案内チラシ(PDF:189KB)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

教育委員会事務局教育センター

〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号

電話番号:03-3801-4590

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。