トップページ > 子育て > 子育て支援 > 子育てハッピー講座 > 子育てハッピー講座(5か月児)

更新日:2025年1月28日

ここから本文です。

子育てハッピー講座(5か月児)

離乳食づくり体験と赤ちゃんのお口の発達

おかゆをすりつぶしたり、野菜をペースト状にするなど、調理の体験をして離乳食のスタートをイメージしてみませんか?また、これから生えてくる歯についてもお話します。(ご希望の方にはご家庭のみそ汁等の塩分濃度測定を実施します。)
予約制で行いますので、参加を希望する方は該当する日の予約開始日以降にお申込みください。

対象

区内在住の5か月児の保護者

場所

荒川区がん予防・健康づくりセンター 地下1階

ハッピー講座5か月児会場レイアウト

講座は椅子に座って受講していただきます。

持ち物

  • 4か月児健康診査で配付する資料「離乳食の進め方」「歯と口の健康(水色)」
  • 筆記用具
  • ご家庭の味噌汁等の塩分濃度測定をご希望の方は、みそ汁(汁物)大さじ1杯程度(希望者のみ)
    ※注釈 捨てられる容器に入れてお持ちください。

みそ汁の塩分濃度を測定できます!

お子様の離乳食が始まるこのタイミングに、おうちの味つけを見直してみませんか?

ハッピー講座参加時にご家庭のみそ汁(汁物)(大さじ1杯程度)を捨てられる容器に入れて、ぜひご持参ください。

講座終了までに塩分濃度測定結果をお返しします。(※測定を希望される方のみご持参ください)

お願い

  • お子様とご参加の場合は、お出かけに必要なもの(おむつ、ミルク、お湯など)をお持ちください。調理体験では両手を使いますので、抱っこ紐やベビーカーなどお子様の安全に配慮したご準備をお願いします。
  • がん予防・健康づくりセンターは健診等を実施する医療機関のため、感染症防止等の観点から大人の方はマスクの着用をお願いします。
  • 事前に子育てハッピー講座(離乳食)の動画をご視聴ください。

申込方法

令和6年8月から令和6年10月生まれのお子さん

申込期間は各予約開始日午前9時から、各実施日の午前9時まで。

1日2回、どちらも同じ内容です。いずれか1回ご参加ください。

開催時間

  1. 13時30分~14時15分
  2. 14時40分~15時25分
実施日 対象者 予約開始日
(午前9時から申込開始)
予約フォーム
令和7年 2月3日(月曜日) 令和6年9月生まれ

令和7年

1月21日(火曜日)

https://logoform.jp/f/kwAjp(外部サイトへリンク)

令和7年 2月10日(月曜日)
令和7年 3月3日(月曜日) 令和6年10月生まれ 2月21日(金曜日)

https://logoform.jp/f/AgGOO(外部サイトへリンク)

令和7年 3月10日(月曜日)

チラシは下記PDFをご覧ください。

令和6年度 子育てハッピー講座(5か月児)チラシ(PDF:194KB)

令和6年11月から令和7年10月生まれのお子さん

毎月1日に翌月開催日分の申込み開始です。開催日前日まで申込みできます。

1日2回、どちらも同じ内容です。いずれか1回ご参加ください。

開催時間

  1. 13時30分~14時15分
  2. 14時40分~15時25分
予約フォーム

令和7年度 子育てハッピー講座5か月児予約フォーム(外部サイトへリンク)

資料

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

健康部健康推進課栄養担当

〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号

電話番号:03-3802-4930

ファクス:03-3806-0364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。