ここから本文です。
![]() |
幼児食は離乳食から大人の食事へ移行する大切なステップです。講話の他、レシピの紹介、調理の実演もあり、離乳食完了期から幼児食のポイントがわかります。また、歯のみがき方についてもお話しします。(ご希望の方にはご家庭のみそ汁等の塩分濃度測定を実施します。) |
区内在住の11~13か月児の保護者
荒川区がん予防・健康づくりセンター 地下1階
会場中央にはマットが敷いてあります。椅子、またはマットの上での受講となります。
離乳食から幼児食へ・・・大人の食事から取り分ける機会が増えてくるこのタイミングに、おうちの味付けを見直してみませんか?
ハッピー講座参加時にご家庭のみそ汁(汁物)(大さじ1杯程度)を捨てられる容器に入れて、ぜひご持参ください。
講座終了までに塩分濃度測定結果をお返しします。(※測定を希望される方のみご持参ください)
申込期間は各予約開始日午前9時から、各実施日の午前9時まで。
1日2回、どちらも同じ内容です。いずれか1回ご参加ください。
実施日 | 対象者 | 予約開始日 (午前9時から申込開始) |
予約フォーム | |
---|---|---|---|---|
令和7年 | 2月17日(月曜日) | 令和6年1月~令和6年3月生まれ |
令和7年 1月21日(火曜日) |
|
令和7年 | 3月17日(月曜日) | 令和6年2月~令和6年4月生まれ | 2月21日(金曜日) |
チラシは下記PDFをご覧ください。
令和6年度 子育てハッピー講座(1歳児)(PDF:213KB)
各講座開催日の前月1日より予約開始となります。開催日前日まで申込みできます。
1日2回、どちらも同じ内容です。いずれか1回ご参加ください。
令和7年度 子育てハッピー講座1歳児予約フォーム(外部サイトへリンク)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部健康推進課栄養担当
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-4930
ファクス:03-3806-0364
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください