トップページ > 健康・医療・衛生 > 健康づくり > あらかわ満点メニュー・おうちde満点 > 健康に配慮した食事ができる!あらかわ満点メニュー・おうちde満点とは
更新日:2024年10月29日
ここから本文です。
荒川区では食環境整備事業の1つとして、「あらかわ満点メニュー」「おうちde満点」を開発しています。
「あらかわ満点メニュー」は平成18年度から全国に先駆けてスタートし、「おうちde満点」は新型コロナウイルス感染症拡大による新しい生活様式に合わせたテイクアウトメニューとして令和2年度から開発が開始されました。
「荒川区食と健康のコンサルタント」である香川栄養学園理事長香川明夫氏の監修のもと、区内飲食店と女子栄養大学短期大学部と区が連携し、お店の味を生かした健康に配慮したメニューの開発を行い、栄養成分表示を表記して提供しています。
「あらかわ満点メニュー」「おうちde満点」提供店は左のシンボルマークが目印です。
現在は区内飲食店51店舗で95メニューが販売されています。(令和6年11月1日現在)
野菜が140g以上含まれているメニューには野菜マーク、食塩相当量が3.0g未満のメニューには減塩マークがメニューポスターに記載されていますので、健康管理にお役立てください。
野菜マーク
減塩マーク
あらかわ満点メニューは、栄養基準を満たした1食で栄養バランスが整ったメニューです。
あらかわ満点メニューを召し上がることで、栄養バランスが整った食事について学ぶ機会にもなります。ご家庭での食事や外食の際に、栄養バランスの整った食事の実践につなげましょう。
おうちde満点は、“しっかり基準”のあらかわ満点メニューに比べ、“ゆるやか基準”のテイクアウトメニューです。
おうちなどで副菜を1~2品プラスしたり、前後の食事で調整したりすることで、栄養バランス満点を目指します。
テイクアウトメニューに不足しがちな肉・魚・豆(豆製品を含む)・牛乳(乳製品を含む)などのたんぱく質、野菜・きのこ・海藻類・果物などのビタミン・ミネラル・食物繊維をプラスして、おうちや職場で栄養バランスを整えましょう。おすすめレシピ「プラス1メニュー」もご紹介しています。
あらかわ満点メニュー・おうちde満点とは(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
全ての新メニューは下記リンクのショート動画からご覧ください!
あらかわ満点メニュー NEW MENU PICK UP 2024(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
あらかわ満点メニュー・おうちde満点のメニュー開発にご興味がある方は、
下記リンクより詳細をご覧ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
健康部健康推進課栄養担当
〒116-8507荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-4930
ファクス:03-3806-0364
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください