トップページ > 事業者向け情報 > 登録・申請・手続き等 > 医務・薬事 > 医療機器 > 高度管理医療機器等営業所管理者の継続的研修の受講
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
高度管理医療機器等販売業・貸与業者は、営業所管理者に継続的研修を毎年度受講させなければならないと定められています(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第168条)。
なお、コンタクトレンズ販売業者にあっては、許可有効期間の6年の間に少なくとも1回はコンタクトレンズに関する専門的な知識を身に着けられる講義を実施する継続研修を受講させてください。
荒川区では、毎年度、高度管理医療機器等営業所管理者の継続的研修の受講状況について報告をお願いしています。
以下のいずれかの方法により、受講状況をご報告ください。
以下から、LoGoフォームの「高度管理医療機器等営業所管理者 継続的研修受講状況報告」へアクセスし、必要事項を入力してご送信ください。
「高度管理医療機器等営業所管理者 継続的研修受講状況報告」へのリンク(外部サイトへリンク)
以下の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、ファクスしてください。
荒川区保健所生活衛生課環境衛生係医薬担当あて
ファクス:03-3806-2976
以下のリンクの東京都ホームページに、継続的研修の実施機関のリンクが掲載されています。
日程、実施場所、実施内容等については各実施機関のホームページをご確認ください。
東京都ホームページ:医療機器販売業・貸与業の営業管理者の継続的研修について(外部サイトへリンク)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
保健所 生活衛生課 環境衛生係 医務・薬事担当
〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-4221
ファクス:03-3806-2976
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください