ページID:26779
更新日:2022年9月15日
ここから本文です。
こくみんけんこうほけん の てつづき や そうだん は がいこくご で できます(外国語での国民健康保険料のお支払い相談やお手続きについて)
あらかわくやくしょ の こくほねんきんか では さまざまな ことば で せつめい や そうだん が できます。
こくみんけんこうほけん のことで わからない ときは きいて ください。
荒川区国保年金課の窓口では、納付のご相談やお手続きについて様々な言語で対面での対応が可能です。また、通訳タブレット『どこでも翻訳』(遠隔通訳サービス)を利用した対応も可能です。
「国民健康保険の制度が複雑でわかりにくい。」「支払いについて相談したいけど、日本語では難しい。「手続きの書類が日本語でわからない」などございましたら、窓口にてお問い合わせください。
つうやく の ひとが います
(対面による通訳対応)
- つうやく できる ことば
べとなむご 、 ねぱーるご 、 ちゅうごくご 、 えいご 、みゃんまーご - 対応可能言語
ベトナム語、ネパール語、中国語、英語、ミャンマー語
つうやく たぶれっと が あります
(通訳タブレットによる対応)
- つうやく たぶれっと を つかって そうだん できます。
- つうやく できる ことば の しゅるい
まどぐち に くる まえに よんで ください
- まどぐち が こんでいる ときは まって ください。
- ほけんりょう の しはらい の そうだん は じかんが かかります。
- 6がつ20にち から 7がつ10にち ごろ までは まどぐち が とても こみます。
- そうだん や てつづき に くる ときは、 ざいりゅうかーど を もって きてください。
- 対応可能日については、言語によって異なります。お電話が可能な方は、あらかじめお電話等でご確認ください。
- 窓口が混雑している場合には、お待たせする場合があります。
- 6月の下旬から7月の中旬頃までは、当該年度の保険料額通知後のため、窓口が大変混雑します。起こしになる際には、混雑状況(別ウィンドウで開きます)をご確認の上、ご来庁ください。
がいこくご の ぱんふれっと が あります
お問い合わせ
福祉部国保年金課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(代表) 内線2386~2388