ページID:7106
更新日:2024年12月10日
ここから本文です。
「あら!もったいない協力店」取組内容・登録方法
あら!もったいない協力店とは
荒川区では、食べることができるのに捨てられてしまう食べ物(食品ロス)を減らすために「荒川もったいない大作戦」を展開しています。その中で、飲食店や小売業を営むお店と連携して、食べ残しや直接廃棄等の食品ロスを削減する取り組み「あら!もったいない協力店」を実施しています。
※注釈 詳しくは下記の募集案内及び別紙をご覧ください
- 協力店 募集案内(PDF:975KB)(別ウィンドウで開きます)
- 別紙 登録要件について(PDF:35KB)
- 「あら!もったいない協力店」への登録申請フォーム(電子申請システムLogoフォーム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
協力店の取組項目
あら!もったいない協力店では以下の5つの項目のうち、1つ以上実践していただいております。
取組み項目は飲食店用と小売業用で内容が異なっています。
飲食店用
登録要件 | 具体的な内容 |
---|---|
1 |
食べ残しをしないため、料理の量の調節を希望するお客様への積極的対応 (例:注文時に食べられない食材や、小盛り希望を聞く 等) |
2 |
宴会時における、食品ロスを削減するための働きかけ |
3 |
食品ロス削減の啓発 |
4 |
食材を無駄にしない取組 |
5 |
その他食品ロスを削減するための取組 |
小売業用
登録要件 | 具体的な内容 |
---|---|
1 |
ばら売り、量り売り等による食料品の提供 |
2 |
割引販売による賞味期限及び消費期限間近な食料品の提供 |
3 |
食品ロス削減の啓発 |
4 |
食材を無駄にしない取組 |
5 |
その他食品ロスを削減するための取組 |
あら!もったいない協力店を募集しています
食品ロスを削減する取り組みに協力してくれるお店を「あら!もったいない協力店」として登録しています。登録すると、当サイト内に店舗の紹介ページを載せたり、区の広報等でもお店のPRをします。この取り組みに賛同していただける事業者の皆さまのご応募お待ちしております。
募集対象
- 区内で飲食店及び食事を提供する宿泊施設並びに区有施設を営む方
- 区内で食料品を扱う小売業を営む方
応募方法
登録を希望される店舗は、申請用紙に必要事項をご記入の上郵送、ファクス、持参、または下記登録申請フォームのいずれかの方法でお申込みください。
申請書配布場所
あらかわエコセンター2階、清掃リサイクル事務所2階、あらかわリサイクルセンター
登録申請フォーム
「あら!もったいない協力店」への登録申請フォーム(電子申請システムLogoフォーム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
申請書等のダウンロード
- 登録申請書(飲食店用)(PDF:12KB)
- 登録申請書(小売業用)(PDF:38KB)
- 登録事項変更届(飲食店用)(PDF:6KB)
- 登録事項変更届(小売業用)(PDF:6KB)
- 登録辞退届(PDF:5KB)
申請書の書き方については下記の記載例を参考にご記載ください
実施要綱
あら!もったいない協力店の登録店舗
あら!もったいない協力店の登録店舗を下記リンクからご覧になれます。
お問い合わせ
環境清掃部清掃リサイクル推進課啓発指導係
〒116-0001荒川区町屋五丁目19番1号
電話番号:03-5692-6697
ファクス:03-3895-4133