トップページ > 環境 > 生物多様性 > 外来生物・危険生物 > オオキンケイギクを見つけたらご連絡を

更新日:2023年6月6日

ここから本文です。

オオキンケイギクを見つけたらご連絡を

オオキンケイギクとは

オオキンケイギクは北米原産の「外来植物」で、5月~7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。かつては園芸用の植物として利用されていましたが、定着してしまうと元々国内にあった在来植物の生育場所を奪い、周辺の環境を一変させてしまうため、平成18年(2006年)に外来生物法に基づく「特定外来生物」に指定され、生きたままの運搬や栽培、譲渡等が原則として禁止されました。

オオキンケイギクの特徴

  • 花は黄橙色。コスモスに似た形で直径5センチメートルから7センチメートル程度。
  • 花びらの先端にギザギザがある。
  • 秋に咲くコスモスとは開花時期が異なる。
  • 葉は細長く、荒い毛が生えている。

ookinkeigikuookinkeigiku-hana

オオキンケイギクを見つけたら

  • 区内でオオキンケイギクが生えているのを見つけた場合には、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
  • ご自宅の敷地にオオキンケイギクが生育している場合は駆除をお願いします。
  • 駆除する際には、できるだけ根から抜き取ること、種子を地面に落とさないことにご注意ください。
  • 原則として生きたままの運搬は禁止されています。天日にさらして枯らす等をした後に燃やすごみとして処分してください。

関連情報へのリンク

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

環境清掃部環境課

〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号

電話番号:03-3802-4694

ファクス:03-5811-6462

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?