トップページ > 環境 > 省エネ・地球温暖化 > 森林整備関連事業 > 親子でつくる「あらかわの森」植樹ツアー(令和6年度福島市連携事業)を実施しました

更新日:2024年12月4日

ここから本文です。

親子でつくる「あらかわの森」植樹ツアー(令和6年度福島市連携事業)を実施しました

区内在住または在学の小学生とその保護者を対象とした「あらかわの森」植樹ツアー(令和6年度福島市連携事業)を11月16日(土曜日)から17日(日曜日)にかけて1泊2日の行程で、友好交流都市の福島市で実施しました。計15組30名の皆様にご参加いただきました。

区では、地球温暖化を防ぐ取り組みとして、交流都市である福島県福島市の自然林を活用した森林整備を令和4年度から行っております。

この森林整備事業の中心となる「あらかわの森」植樹ツアーも今年で3年目を迎え、今年度は約250本の苗木をボーイスカウト福島連盟の皆さんと一緒に植樹しました。

植樹以外にも福島の木々を使った木工体験や旬のりんご狩り体験等、友好交流都市福島市の魅力がつまったプログラムを体験していただきました。

当日の様子

福島市ボーイスカウトとの交流

福島市に到着後、ボーイスカウト福島連盟の皆さまと一緒にレクリエーションゲームを行いました。

森林学習

「あらかわの森」では福島市農林整備課の職員の方から、森林サイクルについて学習しました。

枝打ち体験 

健全な森林育成のために必要となる間伐体験では、手のこを使い木を切りました。

植樹体験

その後、スコップや鍬を使い、今年度もコナラやヤマザクラ、エゴノキなど約250本の苗木を「あらかわの森」に植樹しました。

木工体験

木工体験では、本物の樹木を使用したクリスマスリースに、「あらかわの森」で取れた木の実などをデコレーションしました。

りんご狩り

福島市の名産品旬のりんご狩り体験では、赤く実ったりんごを収穫しました。

試食時間の際には、採れたてで美味しさが詰まったりんごを味わいました。

参加者の声(抜粋)

  • とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。子供も私も大満足でした。福島市の皆さんが心を込めたおもてなしをしてくださり、嬉しかったです。初めて福島に行ったのですが想像以上に自然豊かで圧倒されました。自然に囲まれる機会が滅多にないのでとても豊かな気分になりました。
  • バッタや蝶々を捕まえたり、たくさんの落ち葉を踏む、植樹でふわふわの土を掘り返すと木の根や時にはゴミがでてくる。たくさんの発見や驚きを得ることができました。普段は虫から逃げ回るのですが、虫を捕まえた子をみて、捕まえることができました。カエルを持つことができました。親にとっても、成長が見られ、とても良い経験になりました。
  • 植林もなかなか体験できないことですが、間伐も貴重な体験で子どもも大変喜んでいました。実際のチェーンソーでの伐採も中々見れないことで、実際倒れた木の音、香り、全て驚きでした。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

環境清掃部環境課環境推進係

〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号

電話番号:03-3802-4694

ファクス:03-5811-6462

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?