ページID:3093
更新日:2025年7月23日
ここから本文です。
エコフォワード事業者宣言事業
事業者の皆様の環境活動を応援する「エコフォワード事業者宣言」事業を実施しています。
「SDGs」の達成に向けて、環境に優しい取り組みをできることから始めてみませんか?
※注釈 SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発目標です
国際連合広報センター SDGs紹介ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
宣言していただくとこんなメリットがあります
- エコフォワード事業者として区ホームページ等でご紹介
- CSR活動の一環として広くPRにも活用できます。
- 従業員の皆様の意識向上や経費(電気代やごみ処理費用等)の節減にもつながります。
- 環境保全対策融資(エコカーや受動喫煙対策設備の導入経費等も対象)のあっせんについて優遇利率が適用されます(申請窓口:産業経済部経営支援課)。
宣言する内容は?例えば・・・
- 営業車にエコカーを導入します
- マイボトル、マイバックを持参します
- 歩行喫煙、ポイ捨てはしません
- ごみの分別を徹底、雑がみはリサイクルBOXに
- 会議等で使用したペットボトルはきちんとリサイクルします
《宣言していただいた事業者の皆様には認定証をお送りします。》
エコフォワード宣言事業者のご紹介
エコフォワード宣言事業者のご紹介(登録事業者一覧)(PDF:261KB)
対象・手続
区内で事業活動等を行っている方であれば、業種や規模は問いません。
「登録申請書」に必要事項をご記入いただき、環境課へメール、ファクス又はご郵送にてご申請ください。
登録申請書の送付先
〒116-0002 荒川区荒川1-53-20 あらかわエコセンター 荒川区環境課環境計画係
メールアドレス:kankyou@city.arakawa.tokyo.jp
ファクス:03-5811-6462
電話:03-3802-3111(内線:486)
※注釈 ご郵送の際には、封筒表面に「エコフォワード事業者宣言登録申請書在中」とご記載ください。
エコフォワード事業者宣言 案内チラシ
お問い合わせ
環境清掃部環境課環境計画係
〒116-0002荒川区荒川一丁目53番20号
電話番号:03-3802-3111(内線:486)
ファクス:03-5811-6462