トップページ > 事業者向け情報 > 創業支援 > 荒川区ビジネスプランコンテスト > 【結果報告】荒川区ビジネスプランコンテスト2019

更新日:2023年5月2日

ここから本文です。

【結果報告】荒川区ビジネスプランコンテスト2019

応募資格

以下の項目のいずれかに該当する個人、法人、団体

  1. 創業予定者又は創業後概ね5年以内の中小企業者
  2. 新分野進出や新事業展開(以下「新分野進出等」)を予定している中小企業者又は新分野進出等後概ね5年以内の中小企業者

対象事業

  1. 将来的に区内での創業・新分野進出や新事業展開を想定するもの。
  2. 業種や事業分野は問わないが、区の地域資源(ものづくり産業、伝統工芸、日暮里繊維街、商店街等)の活用や地域課題の解決が期待でき、広く波及効果の見込めるものであること。
    ※注釈なお、区の地域課題については基本構想で掲げる「子育て」や「生涯健康」への支援、「高齢者や障がい者が安心して暮らせる社会」「地球環境に配慮したまちづくり」「心豊かにたくましく生きる子どもの育成」「生涯学習社会」「防災・防犯のまちづくり」の実現などがあげられる。
  3. 社会貢献性、革新性、事業性があり、継続的な事業運営が期待できるものであること。
  4. 公序良俗に反せず、社会通念上、適切と認められるものであること。
  5. 他のビジネスプランコンテスト等において未受賞(最優秀賞以外は可)であること。

スケジュール

審査員

特別審査員長

小宮山 宏 氏(株式会社三菱総合研究所理事長、第28代東京大学総長)

審査委員長

松本 芳男 氏(中央学院大学大学院特任教授)

審査員

  • 猪俣 智子 氏(経済産業省関東経済産業局 産業部 中小企業課長)
  • 中沢 孝雄 氏(独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部 企業支援部長)
  • 小林 美樹子 氏(東京商工会議所 荒川支部 事務局長)
  • 藤田 正美 氏(城北信用金庫 常務理事)
  • 小泉 直哉 氏(荒川区しんきん協議会)
  • 堤 香苗 氏(株式会社キャリア・マム代表取締役)
  • 石原 久 氏(荒川区 産業経済部長)

選考方法

1次審査

書類選考

2次審査

プレゼンテーション選考

選考基準

審査基準

  1. 社会貢献性
  2. 革新性
  3. 事業性
  4. 継続性

表彰式

荒川区ビジネスプランコンテスト2019ファイナルイベント

日時

令和元年11月2日 午後2時から午後6時

場所

ホテルラングウッド6階 彩林の間

プログラム

  • ファイナリストによるビジネスプランプレゼンテーション
  • ゲストスピーチ 株式会社デリシャスカンパニー代表 半田悠人(荒川区ビジネスプランコンテスト2018最優秀賞受賞者)
  • 表彰式、名刺交換会

受賞内容

  • 最優秀賞:1件
  • 優秀賞:1件
  • 城北信用金庫賞:1件
  • 東京商工会議所荒川支部会長賞:1件
  • 奨励賞:5件
受賞内容一覧
代表者 ビジネスプラン名称 受賞

山本 展久

ものづくりの街で「らしく生きる」を形に!

最優秀賞

川合 輝幸

街と人のストーリーを紡ぐプラットフォーム

優秀賞

吉岡 ゆうみ

10代が本物と出会い未来の文化を生み出す場

東京商工会議所荒川支部会長賞

溝口 裕司

ニッポンの課題を協創ものづくりで解決する

城北信用金庫賞

田村 雅美 女性の自立を支援するエピテニスト協会 奨励賞
武藤 高史 介護のワークシェアリングサービス

奨励賞

鈴木 麻里子 働く母親を支援する 給食&弁当宅配事業

奨励賞

利根 通 これを知ったら箸にはもう戻れない

奨励賞

杉江 真理子 日暮里繊維街への外国人コスプレイヤー誘致

奨励賞

協賛

城北信用金庫、東京商工会議所荒川支部

後援

経済産業省関東経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部、(公財)東京都中小企業振興公社、(地独)東京都立産業技術研究センター、株式会社日本政策金融公庫上野支店・千住支店、山形大学工学部、公立大学法人首都大学東京、東京電機大学産官学交流センター、東洋大学、巣鴨信用金庫、朝日信用金庫、瀧野川信用金庫、東京東信用金庫、荒川区工業団体連合会、(一社)荒川区中小企業経営協会

(順不同)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

産業経済部経営支援課産業活性化係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎6階)

電話番号:03-3802-3111(内線:458)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?