トップページ > スポーツ > スポーツに関する取り組み・事業 > 荒川区スポーツ推進委員
更新日:2024年1月23日
ここから本文です。
「生涯健康都市あらかわ」の実現を目指して、荒川区スポーツ推進委員は区民の皆さまにスポーツを通じて、健康づくりのお手伝いをしています。
区民の健康増進や体力向上、また地域スポーツの促進を図るため、荒川区ではスポーツの推進に関心と理解を持ち、熱意のある人をスポーツ推進委員として委嘱しています。
スポーツ推進委員は、荒川区スポーツ推進委員会に所属し、地域でのスポーツ指導者、行政とのパイプ役として様々なスポーツイベントや事業等で活動する荒川区の非常勤職員です。
荒川リバーサイドマラソン・あらスポフェスタの様子
あらスポフェスタ、パラスポーツフェスティバル、荒川リバーサイドマラソン、あらかわ秋のスポーツイベント、区民体育大会、一輪車大会、東京マラソンなどのスポーツイベントで活動しています。
例えば、毎年荒川の河川敷にて開催される「荒川リバーサイドマラソン」では、大会を盛り上げる“放送係”やランナーの方々が安全に走れるように“監察係”に従事するなど、大会を支えています。
スポーツひろば(健康体力づくり)
スポーツイベントの他にも、「スポーツひろば」や「コミュニティスポーツ指導員派遣」といった事業で、区民の皆さまのスポーツ活動を支援しています。
コミュニティスポーツ研修
スポーツ推進委員は定期的に研修を行い、資質の向上に努めています。様々なコミュニティスポーツを学ぶため、管外研修や宿泊研修も行っています。
荒川区スポーツ推進委員会が立ち上げているホームページです。
スポーツ推進委員の活動内容を詳しく知ることができます。
スポーツTOKYOインフォメーション(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
地域文化スポーツ部スポーツ振興課スポーツ事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3373)
ファクス:03-3802-3128
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください