トップページ > 区の概要 > 区役所案内 > 区役所施設案内 > 区役所内の主な窓口案内

更新日:2025年4月23日

ここから本文です。

区役所内の主な窓口案内

開庁時間 午前8時30分から午後5時15分(水曜は一部窓口を延長しています)
※注釈 土曜・日曜・祝日・休日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)は、原則お休みですが、毎月第2・第4日曜午前9時から正午まで一部窓口を開設しています。

1階窓口案内図 2階窓口案内図 3階窓口案内図 4階窓口案内図 5階窓口案内図 6階窓口案内図 地階案内

1階窓口案内図

1階

障害者福祉課

1、2番窓口 障害者手帳の申請等

戸籍住民課

  • 3番窓口 戸籍謄抄本、住民票の写し、印鑑証明等
  • 4番窓口 婚姻、出生、死亡等の戸籍の手続等
  • 5番窓口 転入・転出届、印鑑登録等

生活福祉課

8番窓口 くらしとしごとの相談(住居確保給付金等)、ひきこもり相談、生活保護の相談・申請等

国保年金課

  • 9番窓口 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付・相談・証明等
  • 10番窓口 国民健康保険の加入手続等
  • 11番窓口 資格の証明・脳ドッグの申請等
  • 12番窓口 国民健康保険の保険給付関係等
  • 13番窓口 後期高齢者医療等
  • 14番窓口 国民年金の相談等

2階窓口案内図

2階

介護保険課

  • 1、2番窓口 介護保険証料の納付・相談等
  • 3番窓口 介護保険の認定

高齢者福祉課

  • 4番窓口 医療福祉相談
  • 5番窓口 高齢者への支援相談等(おとしよりなんでも相談窓口)

福祉推進課

6番窓口 民生委員・児童委員に関すること、区営住宅の管理運営等

税務課

  • 9番窓口 納税の相談
  • 10番窓口 税証明、納税
  • 11番窓口 軽自動車税登録等
  • 12番窓口 区民税の申告・課税

児童青少年課

14番窓口 学童クラブ・にこにこすくーるに関すること

保育課

15番窓口 保育園の入園・保育ママの申込み

子育て支援課

  • 16番窓口 児童手当等・子ども医療等手続き、私立幼稚園に関すること
  • 17番窓口 ひとり親・女性・家庭相談、専修学校等に関すること

3階窓口案内図

3階

防災課

0番窓口 防災対策に関すること

文化交流推進課

1番窓口 文化振興・都市間交流等

学務課

  • 2番窓口 就学援助・奨学金
  • 3番窓口 区立小・中学校への転入等、区立幼稚園・こども園の入園案内

スポーツ振興課

8番窓口 スポーツ振興に関すること

区民課

9、10番窓口 区民交通傷害保険に関すること等

区民施設課

11、12番窓口 ふれあい館、ひろば館に関すること、保養施設の案内

生涯学習課

13番窓口 生涯学習に関すること

区民相談所

14番窓口 区民の相談に関すること

4階窓口案内図

4階

総務企画課

2番窓口 条例及び規則、情報公開、人権に関する啓発推進、区政の基本的な計画、総合調整及び行政改革に関すること

財政課

3番窓口 財政に関すること

職員課

4番窓口 職員に関すること

広報課

  • 5番窓口 区報、区報Jr.、便利帳等の刊行物の発行等
  • 6番窓口 報道、ケーブルテレビの番組制作・放送に関すること

経理課

  • 7番窓口 本庁舎の管理に関すること
  • 8番窓口 公有財産に関すること
  • 9番窓口 工事の請負契約、物品の買い入れ契約、指名業者変更届、工事の完了、購入物品等に係る検査

監査事務局

10番窓口 定期監査、財政援助団体等の監査

5階窓口案内図

5階

議会事務局

1番窓口 本会議・委員会の運営、請願・陳情に関すること、区議会だよりの発行

6階窓口案内図

6階

産業振興課

  • 1番窓口 産業情報の提供
  • 2番窓口 商業振興事業、商業団体の支援、公衆浴場の支援

観光振興課

3番窓口 観光振興事業

経営支援課

  • 4番窓口 新産業・新事業の創出、産学連携、創業支援、IT化推進
  • 5番窓口 産業振興事業、工業団体の支援、企業相談、原材料等高騰相談
  • 6番窓口 中小企業の融資あっせん、融資相談

消費生活センター

7番窓口 消費者相談、消費者団体の支援

営繕課

9番窓口 区施設の設計・工事

デジタル推進課

11番窓口 区の情報システム及びデジタル化に関すること

地階案内

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

区政広報部広報課広報係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2132)

ファクス:03-3802-0044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?