ページID:4487
更新日:2025年8月14日
ここから本文です。
区民の声(ご意見・お問い合わせ)
区政へのご意見・ご要望や、区の事業・各種手続きに関するお問い合わせ・ご質問をお受けします。お寄せいただいたご意見等は、区の仕事を進めていくための資料とさせていただきます。「よくある質問」も合わせてご活用ください。
注意事項
回答を希望される方には、秘書課において内容を受信してから、14日以内に回答することとしていますが、内容により時間がかかる場合があります。また、内容に応じて、担当課から直接お答えする場合があります。
お寄せいただいご意見等は、個人が特定できないように編集したうえで、ご意見等の要旨と回答の一部をホームページでご紹介しております。
次に該当するご意見等については、回答できません。
- アンケート調査や営業に関するもの
- 個人や団体を誹謗中傷する内容のもの
- 政治活動にかかわる内容のもの
- 同一趣旨の繰り返しのもの、同一人物による再三にわたるもの
- その他、区政にかかわりのない意見や区が回答できないと判断するもの
○児童虐待等に関わる通告や情報は、迅速な対応が必要となるため、子ども家庭総合センター(03-3802-3765)に直接ご連絡ください。
○また、緊急性を要する内容のご意見も同様に、担当課に直接ご連絡ください。
受付フォーム
区民の声(ご意見・お問い合わせ)受付フォーム(外部サイトへリンク)
※受付フォームのシステムメンテナンスのため、以下の日時はご利用いただけません。ご利用の方におきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。
- 令和7年8月19日(火曜日)午後10時~8月20日(水曜日)午前5時
- 令和7年9月16日(火曜日)午後10時~9月17日(水曜日)午前5時
- 令和7年10月21日(火曜日)午後10時~10月22日(水曜日)午前5時
- 令和7年11月18日(火曜日)午後10時~11月19日(水曜日)午前5時
個人情報の取扱い
個人情報を記入していただきますが、これは、秘書課において、原則として区民の声(ご意見・お問い合わせ)への対応及び統計資料を作成するために利用することを目的としています。また、区民の声への対応にあたって必要な場合は、関係する部署に個人情報を提供します。
法令等に定めがあるときや区民の皆様の生命・財産等にかかわる緊急かつやむを得ないときなどを除いて、ご本人の同意なく、本来の目的以外に利用することや外部に提供することはありません。
セキュリティ対策
荒川区では、SSL(SecureSocketLayer;暗号化技術)を利用して、個人情報を扱うページのセキュリティ対策を行っています。受付フォームでの送信データはSSLにより保護しています。
インターネット上の通信の安全を確保するために使用されている暗号化方式「SSL3.0」について、独立行政法人情報処理推進機構からその脆弱性(第三者による盗聴など)に関する指摘がなされています。
そのため、「SSL3.0」をお使いの一部の古いバージョンのブラウザを使用しているパソコンから送信が出来ないことがあります。
これらのブラウザ等をご利用中の方には、たいへんご不便をおかけいたしますが、通信の安全性確保のための対策ですので、ご理解いただきますようお願いします。
道路の損傷等の報告
荒川区内で道路の損傷や不具合を発見した際は、道路の損傷等を見つけた場合の報告方法(内部サイトリンク)をご覧ください。
お問い合わせ
区政広報部秘書課総合相談係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎1階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2161)
ファクス:03-3802-6262