荒川ゆうネットアーカイブ
 荒川ゆうネットアーカイブは
 荒川区の地域ポータルサイト「荒川ゆうネット」の
 過去ログです。
トップページ > 特集 > 祭りだ!わっしょい!「諏訪例大祭」
荒川ゆうネットは、平成16年から22年までに開設されていたサイトです。
内容は、掲載当時のものとなります。

祭りだ!わっしょい!「諏訪例大祭」
8月に、諏方神社では例大祭(3年に1度の本祭り)が行われます。
元久2年(1205)の創建より御鎮座800年記念となる本年は、
明治終わり頃まで曵かれていた山車人形が、
越生町と早稲田演劇博物館から里帰りします。
開催日:8月26日(金)宵宮 /27日(土)町会神輿/28日(日)御神幸
開催地:諏方神社 荒川区西日暮里3-4-8

諏方神社について

2002年諏方神社御神幸祭の様子

巡行図

行列配置図

※PDFファイルの閲覧・プリントアウトには Adobe Reader等のPDFを閲覧できるソフトウェアが必要になります。下のボタンをクリックしてダウンロードしてください(無料)。
Get Adobe Reader
 

諏方神社の鳥居 信濃国(長野県)上諏訪社と同じ建御名方命(たけみなかたのみこと)を祀ります。国護りの神話の中では、力の神として人々の信仰を集めました。
 縁起によると、元久2年(1205)、豊島左衛門尉経泰(としまさえもんのじょうつねやす)の造営と伝えられます。
江戸時代三大将軍徳川家光により社領五石を安堵され、日暮里・谷中の総鎮守として広く信仰をあつめました。
 旧暦七月二七日の祭礼では、囃屋台・山車をひきまわし御輿渡御が行われましした。神田芋洗橋までかつぎ、そこから船で浅草・隅田川を経て、荒木田の郷で御神酒をそなえて帰座したと伝えられています。
 拝殿の脇には、元禄12年(1699)銘・元禄14年(1701)銘の灯籠型の庚申塔が並んで建てられています。
全国の数千に及ぶ信州、諏訪大社分社の中でも諏訪を「諏方」と書く神社は数社しかありません。
 諏方神社の氏子とは、下記の25町会の住民を指します。
<日暮里地区>
日暮里中央、西日暮里2丁目、共成、東日暮里6丁目、真土、北部、西日暮里5丁目、西日暮里3丁目(宮本)、ひぐらし文化会
<谷中地区>
谷中初四、真島、三崎、坂町、池之端3丁目、池之端4丁目、上野桜木、東桜木、谷中、谷中南、初音1丁目、谷中親和会、初三親和会、天茶、緑、天王寺

 

インタビュー

インタビューを読む
 

祭礼委員の方にお集りいただき、祭りへの思いなどを語っていただきました。

関連リンク

リンク諏方神社ホームページはこちら
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/23_arakawa/23002.html

リンク鞆絵太鼓会ホームページはこちら
http://www.h4.dion.ne.jp/~masahiko/index.html

リンク諏方神社奉納神楽を務める松本源之助さんついてはこちら
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/unet/issue/interview/0406/index.html

リンク諏方神社周辺の散策はこちら
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/unet/issue/saihakken/0406/index.html


平成17年9月掲載記事
問い合わせ先 荒川区管理部情報システム課
電話:03-3802-3111(内線 2151)

前のページへ戻る
トップページへ戻る
ページの先頭へ戻る

トップページへ戻る