更新日:2024年11月24日
あらかわ区議会
ここから本文です。
山田晴美(維新・子育ての会)
子どもが走り回れる場所やボール遊びができる場所の整備は重要であり、部活動等で使用するグラウンドも、子どもがスポーツを通して成長する大切な場所である。東尾久運動場の人工芝リノベーション工事計画の開始に伴い、運動場の利用者から、工事の際は使う側の意見を取り入れるよう要望が来ているが、区の見解を問う。
グラウンド利用者にヒアリングを行いながら、人工芝の材質や夜間照明の高さ、日除けの大きさ等、地中にダイオキシン類が検出された経過を踏まえ、安全性には十分配慮し、土地の所有者である都と調整を図り、検討を行っていく。今後も利用者の声を丁寧に聞きながら、より一層スポーツ活動に資する施設となるよう改修を進めていく。
区のICT教育は遅れているとの声が届いている。小中学校ではプログラミング教育が必修化されたが、区の取り組みと今後の方針について、具体的な見解を問う。また、「地域で子育て」という広い視野に繋がることから、区内企業や大学等と連携した取り組みを要望するが、見解を問う。
外部機関との連携の重要性を認識し、大学との連携事業を実施するとともに、本年9月から国の補助金を活用し、区立の全小学校のタブレットパソコンにプログラミングアプリを導入した。今後も外部機関の活用や、教員の負担軽減に配慮したオンライン研修会の充実等に取り組んでいく。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
議会事務局企画調査係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(内線)3616
ファクス:03-3803-8887