トップページ > 議会・選挙 > 荒川区議会 > 議事内容 > 一般質問 > 令和6年度定例会 > 9月会議 > 産業政策について 花澤昭信(ゆいの会(都民ファースト・国民民主・あたらしい党・無所属))
更新日:2024年11月24日
あらかわ区議会
ここから本文です。
花澤昭信(ゆいの会(都民ファースト・国民民主・あたらしい党・無所属))
エンジェル税制の進展に伴い、スタートアップ企業へ投資を行った個人投資家に対する税制上の優遇措置が拡充され、区民の投資資金の区外流出等が懸念される。区においても、スタートアップ企業の育成が必要と考えるが、見解を問う。
株式投資にはリスクがあることを前提に、各投資家の自己責任により実行されるものと理解している。エンジェル税制下における投資資金の区外流出の懸念については、区内に投資対象となるような企業を育成できるよう努めていく。
スタートアップ企業を育成するためのスタートアップエコシステムの形成やエクイティファイナンスによる資金調達等の環境整備、EXIT戦略への支援について、区の見解を問う。
各支援には、海外を含めた多様なプレーヤーとの連携が必要であり、長期にわたる多額の歳出も要することから、区が直接担うことは難しく、関係機関と連携した支援を実施していく。
フリーランスという働き方の社会的進展を踏まえ、業務委託契約を含めた人材確保施策や就業支援施策の展開を要望するが、区の見解を問う。
事業者の状況に応じた必要な支援に努めていくとともに、職業相談においては、相談者の適性に合わせた支援を行っていく。
日本は他国と比較し、起業家予備軍の割合が少ない。起業家予備軍の発掘に向けた取り組みが必要と考えるが、区の見解を問う。
セミナーの開催等、起業意識の醸成に向けた取り組みも進めており、適正な支援メニューの提案等、起業の促進に向けた取り組みを進めていく。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
議会事務局企画調査係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(内線)3616
ファクス:03-3803-8887