更新日:2024年7月5日

あらかわ区議会 Arakawa City Assembly

ここから本文です。

小島和男議員(共産党)一般質問

動画

小島和男議員
小島和男議員(共産党)

質問項目(要旨)

住民参加、環境にやさしい街づくりを推進すること

  • 建築費高騰などが続くなか、西日暮里駅前再開発について、荒川区として総事業費、税投入額、関連する公共施設整備関連事業費の現状と今後の推移について区の認識を問う。
  • 西日暮里駅前再開発については一旦立ち止まり、再検討するとともに、区民の手に届かない「億ション」への税投入ではなく、家賃助成制度、公的住宅確保など住み続けられることができる住宅政策に転換すること。
  • 都市計画道路の整備方針(第5次事業化計画)で補助92号線、西日暮里4丁目区域の見直し・廃止を東京都に働きかけること。
  • 西日暮里3丁目夕やけだんだん付近の住宅建設計画は、谷中銀座商店街の景観を守ってほしいという住民の思いに応えて、4階までの高さ制限を実施するよう住宅建設事業者に働きかけること。

子どもたちが豊かに成長できる荒川区にするために

  • 「職員配置の虚偽報告及び委託料の不正請求」による学童クラブ事業者の変更を受けて各学童クラブの委託事業所ごとの人件費比率を確認すること。
  • 学童クラブ・にこにこすくーる専用室の総点検を行い、必要な施設改修を早急に実施すること。
  • 国が示した学童クラブ定員40名を超える大規模学童クラブを改善するとともに、ゆとりある体制や設備にすること。
  • 「こども誰でも通園制度」より、認可保育園の隠れ待機児を含む待機児ゼロを目指すこと。
  • 安全安心の保育のために、荒川区独自のよりゆとりのある保育士配置基準を作ること。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

議会事務局企画調査係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)

電話番号:03-3802-3111(内線)3616

ファクス:03-3803-8887