更新日:2025年1月29日
あらかわ区議会
ここから本文です。
夏目亜季(自民党)
若者が違法な仕事に誘われる「闇バイト」に関連する犯罪の区内発生状況を問う。また、学校やSNS等による注意喚起の実施や、若者への注意喚起活動の実施を要望するが、区の見解を問う。
闇バイト関連の犯罪は現時点では区内で発生していない。若者の利用が多い媒体を活用した注意喚起や教育委員会と連携した周知啓発について、より充実した取り組みを実施していく。
高齢者向けの防犯講話の中でも闇バイトの影響等を共有することが大事で、特殊詐欺の啓発と同様の周知活動も効果的と考えるが、見解を問う。
様々な会合等における防犯講和の中で、自宅への侵入防止策等、闇バイト関連の啓発を強化する。
若者相談「わっか」の相談内容を拡充し、闇バイトやSNS関連のトラブル相談窓口としての役割を周知するなど、一層の体制強化を要望する。
「SNSトラブル」や「闇バイト」などの相談も可能であり、ポスターの作成やSNSでのアプローチなど、周知方法の工夫を図っていく。
区の魅力を高めるため、荒川区の特徴に合わせたポケモンを「荒川区推しポケモン」に任命することを検討いただきたいが、区の見解を問う。
現在、「推しポケモン」の任命は都道府県単位でのみ実施しているが、都とも連携し、当該事業を展開する事業者に対して、働きかけていく。
インフルエンサー等を観光大使として任命するなど、その在り方を見直し、シティプロモーションを通じたPR施策の検討を要望する。
観光施策を効果的に進めていくために、SNS等によるPRの強化が必要と認識しており、発信力のある人材の活用を積極的に進めていく。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
議会事務局企画調査係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(内線)3616
ファクス:03-3803-8887