トップページ > 議会・選挙 > 荒川区議会 > 議事内容 > 一般質問 > 令和3年度定例会 > 6月会議 > 子どもたちの権利尊重と健やかな成長のために 北村綾子(共産党)

更新日:2021年8月1日

あらかわ区議会 Arakawa City Assembly

ここから本文です。

子どもたちの権利尊重と健やかな成長のために 北村綾子(共産党)

北村綾子議員(共産党)写真

北村綾子(共産党)

子どもたちの権利尊重と健やかな成長のために

 子どもの命と健康を守るため、児童生徒のオリパラ観戦動員の中止を求めるが、区の見解を問う。

 現時点で都からの情報はないが、今後、示される具体的な情報を精査・検討するとともに、感染状況を考慮したうえで実施の可否を判断する。

 35人学級の移行に伴う、教室確保、学校選択制度、教員確保等の環境整備について見解を問う。

 学校選択制度は既に35人学級を基準と設定しており、教室整備や学級数に応じた教員の確保、質の向上、負担軽減など、適切に対応していく。

 生理の貧困の解消に向け、行政窓口での生理用品無料配布の継続と、丁寧な性教育の実施、小中学校や区施設のトイレに生理用品常備を求める。

 緊急支援策として窓口配付しており、今後も困窮者支援策を検討していく。学校でも性に関する教育や他者を思いやる気持ちを育成する。

 感染心配休みの児童生徒に、ICTを活用したつながりの配慮や、学習保障を求める。

 タブレットPC等を自宅でも積極的に活用し、オンラインホームルームや授業の視聴を通じて、心のケアやつながり、学びの保障に努めていく。

 子どもの人権尊重とジェンダー平等の視点からの校則指針を持つべきと考えるが、見解を問う。

 校則は、ジェンダー平等の考えのもと、多様性を認め、自分らしさを発揮できるよう配慮が必要であり、様々な視点から絶えず見直していく。

 子どもの権利条例の策定にあたっては、子どもの権利条約の理念に則った内容にすべきであり、子どもの参加が大前提と考えるが、見解を問う。

 子どもの権利を担保する実効性のある仕組みづくりが必要であり、現在有識者からヒアリングを行う等、条例の制定に向けた準備を進めている。

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

議会事務局議会事務局企画調査係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)

電話番号:03-3802-3111(代表)

ファクス:03-3803-8887