更新日:2024年4月2日
あらかわ区議会
ここから本文です。
山田晴美(維新・あたらしい党)
子どもたちの身体づくりについて、これからは「教え方」についても改革が必要と考える。指導する側、保護者、組織する行政側の意識改革を行い、チームワークを駆使して子どもたちの未来を考えていくべきと考えるが、区の見解を問う。
小・中学校では、都の体力調査に取り組み、体力向上を図る活動の充実に努めている。幼稚園や保育園では、全身を使った遊びを楽しみながら、積極的・主体的に遊べる園児の育成を図っている。様々な知見を取り入れながら、体力づくりや運動機能の向上に、全力で取り組んでいく。
平成7~14年に実施された子ども議会を復活してはどうか。保護者も興味を持つのではないか。「子どもの権利条約」といった観点からも、子どもの意見表明や社会参加はとても意味があると考えるが、区の見解を問う。
議会や行政への理解を深め、子どもたちの意見を区政に反映させる目的で実施したが、一部の子どもしか参加できない等の課題もあり、議場見学を教育活動の一環に取り入れることとなった。今後も、子どもたちが区政に関心を持ち、身近に感じてもらえるよう、必要な施策を行っていく。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
議会事務局企画調査係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3803-8887