あらかわ区議会
ここから本文です。
オリンピック・パラリンピック競技大会が2021年東京で開催され、障がい者やパラスポーツへの関心が高まり、また理解が深まるきっかけとなりました。
荒川区では、2018年7月に「荒川区手話言語条例」を施行しました。手話に関する施策を推進し、全ての区民が相互に尊重し合い、心豊かな生活を営むことができる地域社会の実現を目指して様々な取り組みを行っています。
2025年は、聴覚障がい者の国際スポーツ大会であるデフリンピックが初めて開催されてから100年の節目の年です。この記念すべき年に、東京においてデフリンピックを開催することができれば、東京オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーを有効利用しながら、東京における共生社会実現に大いに貢献するものと考えます。
よって、荒川区議会は、東京都に対し、2025年のデフリンピックを東京で開催するよう、強く要望します。
以上、地方自治法第99条の規定に基づき意見書を提出します。
東京都知事
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
議会事務局企画調査係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎5階)
電話番号:03-3802-3111(代表)
ファクス:03-3803-8887